土鍋 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

結婚前に用意したくせに、
もう春だから使わないかなぁ、と実家に放置したままだった土鍋をようやく引き取りました


{22033053-2021-4D69-B5AF-3604E1228EB7:01}


思えば去年の秋ごろ?
お店で見て一目惚れしたにも関わらず、即決できず「まだ使わないしもう少し考えて冬になったら…。」なんて油断してたら売り切れてしまってた


別のお店で白色を売っているのを見つけたけれど、蓮根柄も白系のため可愛さが目立たず、どうしても他の色がいい。
そちらのお店でメーカーを教えてもらうも、入荷数少なくて取り寄せできないかもしれないと。
そしてお店などはなく、業者にしか卸してないのだとか。

土鍋だけでなくセットで同柄のカトラリーも欲しかったため、必死に探して、ようやくある程度同じ色で入手できるところをネットで探し出しましたDASH!
検索引っ掛かってもほとんど売り切れ、もしくは土鍋のみ。
苦労した~あせる


それがこのロトスの土鍋(8号サイズ)。

白色、黄色(辛子色っぽい)、黒の3色あって、念願の黒で揃える目処がたちました~。


{9A982EF5-A022-439B-89A6-E85871C39EF2:01}


 ネットで買えたのは、土鍋・大皿1枚・取皿1枚。

その後、最初に見かけたお店で売れ残った取皿をセールしてたので4枚買い足しました。

レンゲの黒はどうしても見つけられず、メーカー教えて頂いたお店にあった白で妥協。
とはいえ今となっては、黒の食器に映えて良いかも、と満足してます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/am/amayadori-5963/1949019.gif}


土鍋って形もお値段もピンキリで決めれなくて。
手頃なお値段で可愛い丸みのにしようかなぁ、となんとなく考えていたところこちらに出逢い迷いが吹き飛んだんですよね。
(土鍋にそれほど需要があるとは知らず、即買いしなかったのが失敗でしたが。)


この土鍋。
ステンレスプレートがついていて、IHでも使用可能なんです。

卓上コンロをガスにするかIHにするか決めかねていたので、兼用なのはありがたかったなぁ。
(そしていまだに決めかねている…)


お鍋の季節になりましたね~。
初使用に向けて、目止めを行わなくては