自由が丘で友人とランチ

いくつか候補がありましたが、友人希望のスペイン料理 エル ペスカドールさんへ。
夜は1週間先でもなかなか予約がとれないめ、ランチとはいえ甘くみてはいけない…、とだいぶ前から予約してました。
案の定…。
土日はランチコースがないため、夜と同じお値段設定だというのに、どんどん人が入ってきます。
相変わらずの人気店。
ポロネギのアストゥリア風(…だったかな)
酸味の効いたソースがとても美味しい。
ネギだけのサラダも珍しいですね。
スペインのネギ料理というと、真っ黒にグリルしたカルソッツ風しかしりませんでした。
白魚のアヒージョ。
パンにつけて食べれるアヒージョを勧めてもらったので、こちらをセレクト。
唐辛子、あとからやってきて結構効いてます。
ナスのフリット
私の大好きな一品!
どうしてここまでサクッと揚げられるのか不思議なくらい美味しいナス。
絶妙な塩加減でこれだけで美味しいのですが、ほんの少しのハチミツをかけるとなんとも言えない美味しさ。
友人はあまりハチミツの香りは得意でないのですが(私もそうだった)、付けたほうが良い!ってなるのが不思議。
牡蠣のチーズ焼き
牡蠣にチーズって、くどくないかな~?
と心配でしたがそんなこともなく。
レモンとチーズがこんなに合うなんて…!
そさて何より、スペインらしいお皿が素敵。
最後はやはりパエリアで

自分では作らない魚介のパエリア。
かなりしっかりとお焦げができているのに、ご飯はふっくらとしていて堅さはまったくないのです。
少し芯が残ってしまう私のパエリアとは大違い

火力が違うのか、パエリアパンじゃないのが原因なのか、それとも単に腕が未熟なのか……って、考えるまでもなく最後のだ。
きっと

友人は昼からサングリア
飲めるものなら私ものみたかったな~


半日、お買い物をして、さらにお茶をして贅沢な時間を過ごせました~。
アフタヌーンティーでのブリュレワッフル。
とても大きかったので半分こで頂きました。
週末は精神的にかなり疲れはて凹んでもいたので、誰かとおしゃべりして気をまぎらわせる時間がとても大切に感じます。
ほんとは色々と考えなくてはいけないことがあるのに、気持ちは逃避中。
今の状況が、まだまだしばらく続きそうなので、向き合いながらも、上手く気分転換しつつ乗り切っていかなくては…。