鎌倉詣 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

今年初の鎌倉。
 
今年はこれが初詣。
 
去年と同じく、厄割石を割って安上がりに厄を払おうと、大混雑の八幡宮を素通りして鎌倉宮へ向かいます。
 
小町通りも若宮大路も歩くのも大変な混みっぷりで、ランチのお店を探す気にもならなかったのですが、八幡宮をすぎると一気に人がいなくなるんですねときどきブログ-get~0026.gif
 
 
歩いていて見つけた、雪ノ茶屋というお店の鎌倉ハンバーグで遅めのランチときどきブログ-ハンバーグ.gif
 
どうも、鎌倉でハンバーグの率が高いような…ときどきブログ-get~0064.gif
 
 
ときどきブログ-2012010813430001.jpg
黒毛和牛のハンバーグに、チーズ乗せ。
目玉焼きが好みの焼き加減で嬉しい~ときどきブログ-イエーイ.gif
 
 
ときどきブログ-2012010813430000.jpg
タブルはお肉2倍!
なんだけど、数も2倍!
ってことで2つ乗せ。
 
周り、誰も頼んでなかったなぁ~(笑)
 
駅から少し離れているのに、ランチの時間も少し過ぎているのに、どんどん人が入ってくるだけあってとても美味しかった。
 
 
チーズだけでもけっこうなボリュームで、お腹いっぱいになってしまい今回もお茶できずにランチのみ。。。
 
 
それでもお土産はしっかりgetしなくてはねときどきブログ-image173.gif
鎌倉宮までの道のりの途中にある、パン屋さんをとても楽しみにしていたんです。
 
 
ときどきブログ-2012010815330000.jpg
ベルグフェルドという名の、魔女宅にでも出てきそうな雰囲気のドイツパンのお店。
 
1年ぶりなので、いろいろ買う気満々で入りましたよ~。
 
 
プレーンのライ麦パンと、クルミ&レーズンのライ麦パンと、どちらもずっしり重たいパンを1/2ずつ。
 
そして、ケーキの部類に入るものを3種類。
 
ときどきブログ-2012010818140000.jpg
ドイツ語の名前はさっぱり分かりません~。
 
左がアーモンドの降りかかったパイ、
真ん中はクッキー生地のもの、
右は杏?らしきもののタルト。
 
 
この箱詰め、見てるだけでわくわくする~ときどきブログ-ぶた・ありがとう1.gif
(3連休、こんな感じのものばかり食べていたかも…!)
 
 
ときどきブログ-2012010814090000.jpg
こちらはショーケースをパチリ。
レッカライ(゛美味しいもの゛という意味らしい。)は、この店の代表のお菓子のようでパンフレットにも載っていました。
 
中はナッツやドライフルーツがぎっしり。
 
 
パン屋でのお買い物なのに、袋が重たいわ~ときどきブログ-spget-114.gif
 
 
鎌倉宮では、今年も厄を吹き込んだお皿を割り(外したけれどちゃんと割れました。)、おみくじも小吉ながらも限りなく大吉に近いくらい良いコメントばかりが書かれてたし、無事にお詣りをすませることができました。  
 
 
翌日の朝食には、すでに残り1種類となったタルト。
ときどきブログ-2012010910450000.jpg
箱のなかで少し、いびつな形になってしまったかな。
バターケーキのような生地で、中にはジャムとドライフルーツの中間くらいのものが入っていました。
 
 
ここでお買い物をしたあとに、フランスパン屋も見つけたのときどきブログ-E419_20.gif
次回はそちらも試してみないと!