地震からもうすぐ10日。
停電話に翻弄されラッシュもあったけれど極力いつもと同じ気持ちで生活を…。そう思っててもこれが意外と難しかった~。
気持ちがいつも縮こまってしまってました。
余震くると体固まってドキドキします。
仕事以外はお家籠ってました。
そんな中、浜松に住む友人が心配してメールくれました。
「どうしても入手できないものは送ります」と。
静岡も地震の恐怖を抱えるなか、その心遣いだけでほんとに嬉しいよ~

私も東京で頑張れるよ~って気分にさせてくれました。
そして、
「被災地以外の人は変な買いだめしたりしないように、あとはちゃんと働いて、買い物して、消費しての普通の経済活動をしないと。日本経済全体で倒れちゃ困るんだから。」と。
ほんとにそうだよね。
本音を言うと、遊びだったりと不要な外出は心配なことも多いし、何より罪悪感がありました。
でも予定を作って出かけたりと少しずつまた日常を取り戻したいと思い、週末から予定入れ始めました。
ブログの更新もまたしていけたらいいなと思います。
被災地の状況にはニュースを見るたびに胸が痛むけれど、