少し前にね、懐かしい人のブログを見つけたんです。
その方と言うのは、私が習っていた乗馬クラブの指導員さん。
入会してすぐのビギナー・初心者のクラスにいた頃ずっとお世話になった方です。
彼女の目線で見るとどんな馬も可愛くなってしまって、馬の可愛さを私に教えてくれた指導員さんの1人です
。

いつも明るくて馬好きなのが伝わってきて彼女のことを苦手に思う会員さんっていなかったんじゃないかな。
だから辞めてしまわれた時はみんなが残念に思ったはず。
私もクラブをやめたあと、とあるクラブが気になってHPをチェックしていたら、いつのまにかそこで指導員さんとして復活していた

そしてブログを見つけてしまったというわけなのです。
今のクラブでの馬たちの様子が彼女の目線を通して描かれていて、会ったこともない馬たちに私まですでに愛着がわいてしまってます

もう乗ることはないだろうと思っていたのに、また習いに行きたくなってしまったな~

そんなこんなで久しぶりに数日間馬のこと考えてたらいろいろ思い出してしまったのです。
ちょうど7年ほど前にわたし、ものすごーい無気力に襲われた時期がありました。
さらに1年前、ショックなことが立て続けに起こって、今思えば誰にも弱音を言えずずっと我慢してたからかなぁ。
仕事してても休憩中でも動くのさえ嫌になり、家に帰れば即寝るのみ。
この私が食事をとるのすら面倒と思うような状態でした。
その1年間、定期的にそんなことはあっても1週間もすればいつももとに戻ったので気にしないようにしてたのですが、その時は1ヶ月たっても気分が晴れない。
さすがにその状態でいるのが辛く、何とか趣味を作って外に出なきゃ、インドア系だとますます内に籠っちゃいそうだからスポーツで無理矢理でも体を動かせれば…と考えたんです。
でもね、わたし運動大嫌いなんですよ

その無気力な時期に大嫌いなスポーツすることを考えるのもキツかった…。
あまりのぐーたら具合に心配した周りの友人も、これはどうだ、あれはどうだといろいろアイデア出してくれたのにどれもピンと来ないし。
(なるべく動かないでいいスポーツってことで最後は"吹き矢"案まで出たよ…
)

1ヶ月くらい悩んでようやくこれだと思えたのが乗馬。
そうして、3日間で5級ライセンス取得の集中コースを申し込んだのでした。
3日間体動かしたらまた復活するかな~って気持ちだったので、続けようとか走りたいとかそんなことは考えもしなかった。
それが思いのほか、楽しかったんです。楽しかったと言うより、癒されてしまった…!
私にあたった春汝という名の子、愛想はとても悪い。お仕事も大嫌いみたいで馬房からなかなか出てこない。
それなのにこちらが弱ってる時は分かるのか大人しく付いてくるんです。
(ちゃんと調教されてるし、なんだかんだ大ベテラン馬だから当然と言えば当然なのだけど。)
自分よりはるかに大きくて力も強いこの生き物が、どうしてこんなちっぽけな人間に従順に付いてくるのか不思議……と、すっかり優しくされたと勘違いした私はあっという間に春汝ファンに。
まさにホースセラピーにかかった感じ!
(春汝はただ単にお仕事こなしただけなのでしょうが。)
結局、その後4年間通いました。
その間にクラブの環境もどんどん変わったし、クラスが上がるにつれて、"次は何級目指そうね!目標もたないと上達しないよ!!"な波に飲まれてしまい、"馬が好き。楽しんで乗りたいだけ"のはずが、"上手くならない。この前失敗したから怖い。この馬イヤだ。"とか本末転倒なことになったので辞めたんですけどね。
しばらくは外乗行ったりして乗りたいと思ってたけどその機会もなく、馬に乗るってどんな感覚か忘れたままもう3年たったんだな~。
当時、何が辛くてどう癒されて乗馬ライフを過ごしてたかなんて誰にも言ったことなかったのに、ビギナーの頃に教えてもらった彼女のブログ読んでたらなぜかこんなところにダラダラと書いてみたくなってしまいました

新しいクラブは、とてものんびりしていそうで雰囲気がとても良さそう。
その雰囲気作りに頑張っていてくれてるのも良く伝わってくる。
ほんとに楽しそう

ただ…
もう1度、都内から埼玉まで通う気力が出てこない~
