横浜から、1日鎌倉散策へ出かけました
台風は関東には来ませんが、それでも予報は雨になったり晴れになったり
、
ニュース見るたびにころころ変わりちょっと不安。
8/12
朝から風が強いです。
港町なのでいつも吹いてるけど、台風の影響もあったのか。。
以前も横浜に出かけた時に着た、ロイスクレヨンのビックローズワンピでしたが、
鎌倉は平日でも人がたくさんいます。
土日ほどではないけれど、お盆だし夏休みだし当然なのかも。
いつも、いろいろ観光したいとは思いつつ、今回もまた
小町通り~鶴岡八幡宮~若宮大路の、食べ歩きメインのコースになりました
なのでまずは、食べ歩き記録。
ランチ場所を探しに小町通りへ
そして途中の和菓子やさんで寄り道。
れんこん餅だそうです。
冷蔵品なので悩んだのですが、店内のベンチで食べれるようにお盆にのせてくださいました。
中身こんなです。
いきなり、おやつタイムしちゃったよ。。。
ランチは、低カロリー&ヘルシーで探してましたが、
夜の早い街なので、どうしてもランチで美味しいものを食べたいんですよね。
「鎌倉 小町」という豆腐&湯葉のお店です。
私注文の、豆腐バーグご膳
卸しポン酢ソースで頂きます。
この豆腐バーグ、写真でみるよりもずっと大きいです。
そして、ポテトサラダのように見えるのは、おからサラダ。
味噌汁も豆乳で、こだわりを感じました。
友人注文の、湯葉豆腐バーグご膳
こちらは、ハンバーグの上に大量の湯葉が載せられていて、
オプションで、ご飯も湯葉丼に変えてもらっていました。
ここで、かーなーりお腹いっぱいに。
あとは、散策してカロリー消費しなきゃ!!だったのに
歩いていたら雨が降り始めました。
だんだんひどくなりそうだったので、それならカフェへ
私が行きたいお店まではだいぶ距離があったけど傘買ってたどり着く。
食後いきなりのデザートタイムだけど、
「OVALE」というお店のクレーム・ブリュレ大好きなんです。
バニラ味を注文。
他に、ハチミツ・イチゴ・チョコ(だったかな?)の4種類です。
こだわりのカプチーノ。
以前は、「店長のカプチーノ」といメニューだったはず。
店長さんが絵を描いてくれるようなのですが、
今回見たメニューでは、スタッフが・・・となっていました。
以前のように「今日は、店長がお休みで・・・・・」と、
ここのお店、卵にこだわりをもっていて、焼き菓子などもおいてあるのですが
やっぱりブリュレ人気なのでしょう。
クリームブリュレソフトクリームもとても美味しいです。
今回頼まなかったのは、他にどうしても食べたいソフトクリームがあったから
ここを出たあとも、食べ歩きは続き、
煎餅屋さんの前で焼いてくれるお煎餅。
「腸詰屋」の前でもウィンナーが。
いつも食べたいと思いつつ、お腹いっぱいになる頃に通る場所なので断念してましたが、
サンドイッチにしなくても食べれるって知らなかった~。
青ハーブチョリソーを1本注文。
香辛料がとても聞いていたけど、ハーブで爽やかさもあり美味しい
このお店の奥では、ハム試食会もしていました。
全部、真空パックで売られているのですが、なんと言うか。。。。。
牛タンとかもう、1本そのものリアルなのが真空になっていて・・・。
レバーもカットされてないような感じです。
いや、美味しかったんだけどね。
チョリソーの香辛料がなかなか消えないので、どうしても飲みたいという
「鎌倉サイダー」を探し歩くことに。
酒屋さんで見つけました。
レトロな感じの可愛い瓶入り。
こうして、今回の食べ歩きは終了・・・・・というか食べすぎ・・・・
食べたかったソフトクリームも行ったのですが、なんと潰れていた・・・!!
「MINORIYA」という、軽井沢にあるソフトクリーム屋さんで、
ロイヤルスイートバニラのカップは通販でも買えるようだけれど、
ソフトクリームは食べれないじゃんかぁ。
ここ数年、かなりのお気に入りだっただけにすごく残念
またどこかでぜひ復活してくれることを祈るばかり。