自分という人間を音で奏でたら、

どんな音楽になるのか知りたい







自分という人間を、

言葉に当てはめて考えるのではなく、

ただ感じてみたい....





そんな方へ送る、イメージミュージック




{660364F0-19D4-4FF1-9894-74854EDFA308}




あなたは、自分という人間を言葉や、常識や、世間の考えで、がんじがらめにしていませんか?






自分という人間を、外側の何か


(肩書き、収入、結婚してるかどうか、出産したかどうか、容姿、学歴などなど....)



で勝手に測って、

そして勝手に「自分って、こんなやつ」




と決めつけていませんか?











音楽って、どこまでも「自由」です。

どこまでも「自由」というのは、





「感じ方が自由」ということです。





音楽を聴いて何を感じても、そこに「正しい」「間違ってる」はないと思います。

(音楽の「理論」に関しては、正しさというのはあるかもしれませんけどね。)






感じ方は自由だということ。


感じたことに、正しさや間違いはないということ。




{9FBFE61C-62AB-4FE7-AC43-D0D7C62F428C}




これって、人間も同じだと思うんです。







「自分」という人間を「言葉」や「常識」とか、外側の何かでくくらなくったって、


「正しさ」を求めなくったって、







自分という人間は、際限なく可能性を秘めてるし、


もっともっと自由なはず!





「優しい自分」

「飽きっぽい自分」

「真面目な自分」

「負けず嫌いな自分」

「正義感が強い自分」

「自己中な自分」

「努力家な自分」

「時間にルーズな自分」

「気分屋な自分」

.......などなど。





自分という人間を言葉で表現するのもアリだけど、言葉にした途端、何だか自分が限定されてしまうように感じるのは、わたしだけでしょうか?






「自分」っていう存在は、

言葉で言い表せないくらい







きっと未知で

もっと奥深いはず。






{DA82D97A-3C02-480B-A5D6-5E41161595F4}









自分という存在を、音を通してもっと自由に感じてみよう!ハート









イメージミュージックでは、



シュタイナーの音楽理論と、わたしが今までいろんな人にイメージミュージックを作ってきた経験をもとに、




あなたが選んだ3つの音から、今のあなたを分析し、



3つの音をベースに即興であなたのイメージミュージックをお作りします。




そして、音を通して、「自分」という人間を感じていただきますニコ





こんな方にオススメ

ピンク音符自分のイメージミュージックを聴いてみたい
ピンク音符自分の魅力を知りたい
ピンク音符自分をもっと好きになりたい
ピンク音符自分では気付かなかった自分を知りたい




一緒に「自分」を探求しましょハート















【即興イメージミュージック】

料金:5000円

時間:60分程度


お申し込み:
公式LINEよりご連絡ください。









※こちらのコースは、CDはつきません。

※携帯等で録音オッケーです!

※Zoomでのセッションも
可能です!