ご訪問ありがとうございますニコニコ

同居母の介護を中心に、

子ども&ねこニコのことも

書いています。

 

こんばんはニコニコ

今日も一日、おつかれさまでしたクローバー

暑かったり寒かったり……

お元気でお過ごしでしょうかニコ

 

 

さて。

子ども自身の強い希望で中学受験をすることになり、

受験塾に通っています。

 

 

中学受験をするにあたり、

私のテーマ。

「介護と中受の両立」

 

 

子どもが受験本番を迎える時に、

母が無事に過ごしていてほしい真顔

 

 

しかし、高齢者の健康状態など

いつどうなるかわからない真顔

 

 

両立というか、

これはほぼ、賭け。

うまくいくように願うしかないです笑い泣き

 

 

通塾は小テスト含め週4回……

母の通院は週3回……

 

 

母の訪問リハビリの先生を慌ただしくお迎えしつつ

塾のお弁当を作りお弁当

塾前の軽食を食べさせおにぎり絶賛成長期

先生がまだ在宅のうちに、子どもを塾に送る。

 

 

毎週バタバタしているので、

リハビリの先生には

落ち着かない家だと

思われているに違いない真顔

 

 

 

 

 

ーーーーー

 

私はこれで中学受験を知りましたキメてる

介護しているおうちのお話は……出てこないです笑い泣き

下矢印

 

 

 

次で最終巻!!

結末はどうなるの??楽しみすぎます目がハート

 

 

 

 

 

ーーーーー

 

子どもの運動会準備。

ハイソックスや派手な蛍光色の靴下を履かせておくと、

体操着の群れの中から見つけやすいですポーン

下矢印