ねこくんの腎臓病告知から

1か月以上が経ちました。

 

 

いまのねこくんの一日は、

 

朝:強制給餌と錠剤

昼:内服液剤

夕方:強制給餌

夜:強制給餌

 

38時間に一回程度の皮下点滴(補液)

(自宅でやっています)


このような感じです。

 

 

じっとして動かない時期もありましたが

今はだんだん元気と体力が戻り、

動き回ったり家族に甘えたりが

できるようになりました目がハート

ほんの少しだけですが、

カリカリを自分で食べることもありますもぐもぐ

 

 

毎週、動物病院に通院していたのですが、

2週間に1度でよいことになりました!

 

 

ペットが急に病気になることを考えると、

看病したり介護する準備が必要だなと

感じました指差し

 

 

特に、

用意しておくと便利だなと

感じたアイテムは

乳鉢とお薬用のシリンジニコ

細かくして水で溶くと与えやすいお薬には、

乳鉢と乳棒は必須です!

(動物病院の先生によると、

ごはんに薬を混ぜると

ごはん自体を食べなくなるそうですあせる

 

 

 

 

 

さらに、あると便利なのが

ピルカッター

ねこくんの錠剤の用量は

2分の1錠とか

4分の1錠の指示があります。

錠剤を割るのに

ピルカッターを使うと、

周りに飛び散らず、便利ですニコニコ

 

 

 

 

※割って与えても良い錠剤かどうかは

病院でご確認ください。