Sanjay Gandhi National Parkへキラキラ

予定通り、
UBERで配車してもらい、
(待ち時間1分お願い
ムンバイ北へ40km
車で一時間半ほど行った
国立公園へ〜

ドライバーさんは、
英語は一言もできなかったけど、
行きたい場所と
料金はすでにアプリでクリアになってるから
あとは、連れて行ってもらうだけ。

携帯画面に示された、
650ルピーを払ってすんなり到着。

あゝ楽だわ。

楽すぎて、
旅って感じが薄れるなぁ。

まぁ
歳もとってきたことだし
楽できるところはそれでもいいですかねほっこり


さてさて。

都会のごちゃごちゃ離れて、
森の中でハイキング!

とか思ってたんだけど

公園入口着いた途端、

ガイドに囲まれて、
どうにも、このオジサンに頼まなければ、
目的地に行けない雰囲気ゲラゲラ

まぁ7km往復したら、
歩きじゃ大変だわな。
たしかに。

しかし
レンタサイクルもあるぞ!
って応戦

「上り道だし、最後の2kmはどっちみち
自転車下りないと登れないよ、自転車危ないよ」
って説得され、

ハイキングに来たのに、
目的地の洞窟があるところまで車 笑い泣き

ええ、
何この展開。

そして、
値段交渉下手で
こういうときだけ太っ腹な旦那様のおかげで、
2500ルピーで商談成立

カモになった感半端ない笑い泣き

まぁ
洞窟は素晴らしかったんで
いい事にするかぁ...

あと、
道中、自転車から見事に転げ落ちる人を
2回も目撃びっくり

「ほら、言ったこっちゃない」
って誇らしげな? ドライバーのオジサン

カンへーリー石窟寺院(Kanheri Cave)
入場料300ルピー
2kmほどに渡って、
石に掘られた仏像の置かれる洞窟。
1世紀から3世紀頃掘られた
文字が見られて、
僧院として
お坊さんたちが修行していた、
っていうんですよ

でも掘ってある女性の体は
ふっくら美しい

修行、ご苦労さまですぼけー

石なのに
見事な柔らかな表現
うっとり見惚れる
顔立ちは西洋風だし、
柱がなんかペルシャかギリシャか?って思う
大陸は繋がってるんだな。
どんな由緒ある遺跡であれ
子供達には関係ないキラキラ

元気だこと!
大声ではしゃぎながら、
大騒ぎほっこり
最後に
公園内にある
ジャイナ教の寺院を訪ね、



要らんって言ってるのに、
頼まない案内されて
(でも、内容はおもしろかったな)、

ボッタクられたツアー終了!

でも
「運ちゃん、家族を養うので大変なんだよ」
っていう優しいよっちゃんのおかげで
ぼられた上にチップを弾んでおられました

どこまで...(遠い目

...奥さんはちょっぴり
理解しかねるぞ


まぁいいかなアセアセ
キリキリ言うのはやめよう


さてさて

帰りは
電車で帰ってみようと思います

電車、初チャレンジ、いかに!




...つづく。