海外画像とスポーツのこと。 | .:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

.:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

1ニャンのママが綴る

日常のアレコレ

↑『SunLan Lighting』。ポートランド。

ライトショップなのかしら。色んな種類のライトがあって素敵です♪

こんなお店、行ってみたいわ~😊

『サンラン照明』

『The classic Mississippi Street light bulb sore,specializing in full spectrum lighting.

Rotating window displays usually involving Legos are a neighborhood destination』

(フルスペクトル照明に特化した、クラシックなミシシッピ ストリートの電球です。

回転するウィンドウディスプレイは、レゴを使ったものが多く、近所の人々の目を引く)

小さなお人形たちがいる、って思ったらレゴだったのね~( 艸`*)ウフフ♪

やっぱり可愛いお店♪行ってみたいなぁ・・・・。

↑『Holland Road Community Garden』。

イングランド、レスターシャー州、Melton Mowbray

Melton Mowbray(メルトン・モーブレー)

『ホーランド・ロード・コミュニティ・ガーデン』

『A communal area for gardening,exercise and playing.』

さて。イギリス英語がちゃんと和訳されますかどうか・・・

『ガーデニング、運動、遊びのための共有エリア。』

AIはちゃんと区別がつくようですね。

↑『Clive Alexander Roberts Memorial』。ニュージーランド、オークランド。

アレクサンダーさん?

『クライブ・アレクサンダー・ロバーツ追悼』

説明文はあるのですが、説明文の白文字と雲の白が被って、文字は見えません。

1941-1975年に生きていた方で、ヨットマンでノースショアの住人だったそうです。

あとは、「並外れた」しか読み取ることは出来ないので、並外れた戦績を残した

ヨットマンだったのでしょう。

↑『Trail Crossing』。NY、ニューヨーク。

いや~・・・これ~・・・交差点?

『小道の交差点』

『To mark the crossingofthe Blazed Trail and Willow Brook Trail 1793』

(ブレイズド・トレイルとウィロー・ブルック・トレイルの交差を記念して 1793年)

↑『US Flag Mural On Jewett』。NY、ニューヨーク。

この壁画は凄いですね~。ほんとに旗が風で靡いてるみたいで。

『Part of a series of murals painted after 9-11』

あ・・・。あれかな・・・・。

(9.11後に描かれた壁画シリーズの一部)

やはりそうですね・・・。あのテロの・・・。

↑『”The Kansas City All Stars"-3D Pop Art,2012』。カンザス州、カンザスシティ。

うーん、これはどう見ても野球でしょうね。あ~、説明文にもMLBとあるので野球ね。

『「カンザスシティ オールスターズ」-3D ポップアート、2012』

『This piece was commissioned in recognition of The University of Kansas Hospital's role as the Official Healthcare Provider of MLB All-Star Week 2012.Found near the Hallmark Shop and the "6-pack" elevators at KU Hospital.』

(この作品は、カンザス大学病院が 2012 年 MLB オールスター ウィークの

公式ヘルスケア プロバイダーとしての役割を担ったことを記念して委託されました。

カンザス大学病院の Hallmark ショップと「6 パック」エレベーターの近くで見つかりました)

 

さて。ここでたまたま、野球という文言が出たので、ちょっと。

まず、日本でスポーツというと野球です。国技は相撲ですが、試合数が違うのと

相撲は中継するにしても夕方からで、家庭によって様々ですが多くは夕飯の支度時間に

被るし、中継は一局のみだし、ま、好きじゃなきゃ見ません。

一方、野球は、地上波放送で、各局が試合中継を放送します。報道時間も長いです。

また、ドラフトはテレビ中継されるほどですし、高校からプロへ、というのが多いので

高校野球の全国大会も注目され、春の選抜大会、夏の甲子園全国大会も

全試合テレビ中継されます。これも、報道される時間が長いので、目にする、耳にする機会も

多く、何度も聞いていたら、どの高校からどこにドラフトされたか、ということを

自然と記憶しちゃうこともあったりします。が、外国のMLB、NBAはそこまで分かりませんし

日本では地上波放送はされず、見たいなら専用チャンネルの契約が必要で

今。。。月に5,000円ほどだったかな。富裕層であれば、それほど考えずに契約できますが

バスケットボールしか見られないチャンネルに月額5,000円は、一般の家庭では

ちょっと考えてしまう価格です。毎日見られない上に、手間をかけて

Yahooニュースで見るにしても、Yahoo! JAPANです。全チームのニュースはないです。

そこで、選手の名前とチームを一致させろ、と言われても無理です。

それが言い訳だと言われようがなんだろうが。

では、アメリカの方は逆にそれが出来ますか?と。日本の野球に興味を持ってもらったとして

アメリカで日本の野球の試合を観ようと思ったら、どうなのかな?お金さえ払えば

全試合見られるのかな?時々見るだけで、ドラフトで何位指名だったか、出身校は

どこだったか、なんて全て分かるのかな?特別、記憶力に相当優れている、というなら

また話は別でしょうが、普通の、凡人には無理です。まして、HSPは記憶が苦手。

こちらの事情も組んで欲しいところですし、言い訳だと言われても困っちゃうのよね。。。

名前も難しいしね。ワタシもそればかりやっている(見ている)わけではなく

色んな事がある中で、なので、そんなそんな、覚えきるなんて無理だし、

大事なのは過去のことではなく、今現在どうであるか、が重要なんじゃないかな。

と、ユヅル・ハニュウも言ってましたよ。オリンピックの金メダル獲得の後ですら。

「もうこれは過去のことになった。過去ではなく今とこれからを」って。

で。ワタシの考えですが、選手の名前やら、ドラフトがどうだったとか出身校がどこだとか

覚えられなくても、良いゲームを見れば、「良かった、凄かった」と思ったり

良くなかったゲームを見れば「あら・・・」と思ったりで良いのではないか、と。

しょっちゅう触れてなければ、忘れてしまう。それは人の常だと思うのです。

見ていて、観戦していて、『楽しい、面白い』と思えることのほうが重要なんじゃないかな。