安倍晋三談話はいらない | 旗本退屈女のスクラップブック。
西村眞悟の時事通信

平成27年1月8日(木)


新春、「戦後七十年」の本年、安倍晋三談話をだすとの意向が総理から表明された。
 そして、その内容は、村山富市談話などと整合性をもつ内容になるという。

 そこで言っておく。
 「戦後体制から脱却する」、「日本を取り戻す」と言っている者が、
 その戦後の中から「戦後七十年談話」を出す必要はないだろう。
 
 戦後十年ならば、「もはや戦後ではない」と言っても違和感はない。
 しかし、七十年も経って、戦後からの脱却を唱えている者が、
 戦後にどっぷり漬かったような「戦後七十年談話」はないだろう。
 一体、昨年末の総選挙は何のためにしたのだ。戦後からの脱却を掲げて戦後に逃げ込むためか。
 こういうのを、羊頭を掲げて狗肉を売るというのだ。

 安倍総理大臣、
 村山富市が総理の時、「戦後五十年談話」という祖国に泥を塗る談話を出した。
 その時、阪神淡路大震災が勃発した。
 総理の馬鹿さ加減を示す歴史的文書としての総理談話は、
 あの御仁の「戦後五十年」でもうたくさんではないか。
 貴兄が、それから二十年も経っているのに、
 なおもあの御仁の談話と整合性がある支那・朝鮮が喜びそして原爆投下のアメリカが安堵する
 「戦後七十年」を出したら、
 本年、天変地異が我が国を襲う予感がしてきた。
 それは、大化の改新の際に、天皇が神に誓った誓文にもあることだ。
 即ち、誓いに反することを為したら、天変地異が起こる、と。

 一月十日、午後二時から靖国神社で講演をさせていただく。
 その演題は「日本民族の連続性の自覚」である。
 我々日本国民が、現在の危機の時代において、国家の甦りのためにまず為すべき自覚は、
 「民族の連続性」である。
 そして、日本民族における連続性とは、
 国家に対する至誠、
 万世一系の天皇に対する至誠である。

 ヨハネ福音書に、「友の為に自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」とある。
 英霊とは、この「大きな愛」を実践した我々の先人のことである。
 これを、我が国では至誠という。これは普遍的な愛である。
 従って、我が民族の連続性とは、福音書に言う「大きな愛」の実践のことなのだ。

 この観点から、村山談話や、本年に予定されている安倍談話への動きを観れば、
 これは、支那の「抗日戦争勝利七十年」の大騒ぎに迎合した、
 民族の自覚なき、無国籍の、抜け目のない、その瞬間の自分の安楽にしか関心のない、
 出世主義者の戯言にすぎない。

 安倍晋三君、「総選挙に勝利した」と少々うきうきするのは分かる。
 しかし、注意されよ。
 歴史に汚名を残すな。