7月も2週目に入り、北九州での安部司先生の講演会まで、あと2週間を切りました。


先週は、小倉東高校のPTA研修講座での講演で、高校生のお母さん方を対象に、健康や食の大切さ、望診のさわりのお話をしてきました。


その中でも、やはりみなさん、なんらかの不調をお持ちで、その不調と食べものの関係をあまり考えることはなかったとの声をいただきました。


食生活が変わると、からだもココロも変わってきます。


すべてのひとにかかわる食。


7月22日(日)の安部司先生の講演会でも、なんとなくいやだなあと感じている添加物から、私たちひとりひとりが、何を基準に、何を選ぶか、学びます。


何事も、知ることからはじまります。


ぜひ、ご一緒に、添加物について、いまの食について、ご一緒に考えるきっかけにしませんか?


ご自分やご家族を守るためにもぜひ、知っていただきたい内容です。


お申し込みがまだお済みでない方は、こちらへ左クリック


7月22日(日) の2012北九州根っこの会の安部司先生講演会のこと、朝日新聞朝刊の32面福岡情報 講座・講演・募集のところに、掲載していただいております♪


とてもありがたいことですキラキラ


北九州根っこの会のブログ-朝日新聞掲載


朝日新聞をご購読の方、ご覧くださいませかお


そのお陰か、今日はお申込みが殺到しております。


まだお申込みされていない方、お急ぎください。

7月に入りました。今日は、雨雨がひどかったですが、みなさんのところは大丈夫ですか?


7月22日の安部司先生の講演会まで、あと3週間を切りました。


九州農政局 ホームページ 九州の食育ひろばの   食育イベント情報  に掲載していただきましたにこにこ


九州農政局って聞くと、とてもお固い感じがしますが、食米トマト に関する情報がいっぱいです。


一度のぞいてみませんか。目


先日の小倉での食育フェスタで、とてもわかりやすいパネルを展示されていました。1度、根っこの会の講演会でもお借りしようと思っています。


またそのときは、こちらでもご紹介しますね。