愛知県名古屋市・春日井市、岐阜県岐阜市の津軽三味線教室、津軽三味線響のオフィシャルブログ。


ここ数週間、少しずつお弟子さんたちの皮の破れもパラパラとでてきました。


梅雨や夏は皮が破れやすく、嫌な時期が近づいてきましたね🥺💦


昨日のブログの話と繋がるのですが、お弟子さんの張り替えのときは、私が三味線をあずかることが多いです!


張り替えができてきて、三味線を組み立てていると......


棹の汚れが気になる....


お弟子さんの三味線とはいえ....


気になる.....綺麗にしてあげたい....


そんなこんなで、私がピカピカにしてあげることも多々あります🤣笑


気づくお弟子さんはほとんど居ませんが、やっぱり三味線はピカピカのほうが良いですしね!


明日から雨も続くようなので、皮の管理には気をつけましょう☺️


津軽三味線響では教室の見学・体験を随時受け付けています。

ホームページよりお気軽にお問い合わせくださいね!