本日まず一発目はこちら、朝7時丁度の段階で9番目。
この日曜のデッドラインは7:40頃。
まめぱんは朝8時のみの販売でこの初回分はコーンぱんの焼き上がり個数が少ないので両方買おうと思ったら一時間前到着はマストだと思う。
前日に店の場所の下見しといて正解だった。
気になってたこちらにも。
うまみのつまった北海道ホタテカレー、鶏だし薫る北海道スープカレー、それぞれ850円。
どっちも具材ゴロゴロでとっても美味しい!
カレーは飲み物だとはっきりわかる、最高。
毎年札幌でスープカレーを食べる余裕が無いのでちょっとは味わえて良かった。
ここでは鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当とかにいなり鮨を買ったんだけどよく見たら両方とも佐藤水産のものだった。
飲み物含めて全部で2740円。
肉魚のナマモノ全般苦手なんだけどサーモンといくらだけは食べられる。
わたしが美味しく食べられる丁度良いナマモノ量…
室蘭に移動してこちらでカレーラーメン880円、バターコーンラーメン(みそ味)930円。
室蘭カレーラーメン発祥のお店らしい。
思ったよりスパイシー、縮れ麺がほどよくスープに絡んで美味しい。
混んでると聞いていたけど13時半頃だったせいかスムーズに入れた。
周りはシャッター街でこのお店だけ活気がある。
続いてこちらでは塩らーめん700円、醤油らーめん700円、チャーハン750円。
時間とお腹に余裕があったので炒飯も頼んでしまった。
麺が独特な感じ…
無添加自家製麺らしいんだけど舌触りがちょっと好みが分かれそう。
屋台から始まった戦前から続く老舗らしいので行けてよかった。
セコマのカフェラテ美味しくて幸せ。
たまたま見つけたこちらでいろいろ食べて3600円くらい。
ここはサイドメニューが豊富でどれも美味しい!
北海道のローカル回転寿司はほとんど行ってると思うんだけどかなり上位かも…
特にいももちが美味しくてテンション上がった!!
隣にあったこちらはちょいすと同じグループ会社みたい。
全然知らなかったんだけど調べてみたら北海道ローカルな和菓子屋さんだった。
友人達へのお土産含め自分用にも一通り購入。
千歳空港にいつも通り早めに向かってこちらで自家製ミックス390円。
生キャラメルオンリーだと甘ったるそうだけど生キャラメルとバニラのミックスだとわたしには丁度良い甘さ!
店内広く、空いてたので買いやすくて良かった。
シメパフェも美味しそうだったけど販売中止になってるものが多かった。
こちらではマリアージュ400円。
ミルクとチーズのミックスになってるこれが人気No.1らしい。
かなり濃厚なので甘党の人向け。
こちらでもソフトクリーム購入、ミックス300円。
ロイズと言えばチョコだからチョコ味を食べないと意味がないことはわかってるんだけどチョコオンリーだときつそうだからミルクとチョコのミックスで…みたいな保険をいつもかけてる、結果正解だった。
ここレジの並びがわかりづらいです。
こちらでは自分へのお土産に恋するクマゴロン購入、1080円。
このプチドーナツめちゃくちゃ美味い、一気に食べてしまった。
ミスドのドーナツポップも好きなんだけどそれより空気感がある…
ほんとはソフトクリーム目当てで寄ったんだけど今は販売してないみたい?
■□しの□■



















