渋谷駅前ハチコーボード東リベ広告掲示を見てきました。
明日6/26までなので滑り込み!

 

 

午前中なのに既に34度いってて死にそう…

 

 

お昼はこちらのそうめん専門店でLaboそうめん、いろいろカスタムして1793円。
素麺の種類は左から良い順に金帯→黒帯→赤帯。
冷たいつけつゆは左からめんつゆ、トマト、ごま豆乳。
三種共に0.5束ずつでこれ全部で一人前という感じなんだけど三口で食べ終わります。

 

 

腹ごしらえを終えてMIYASHITA PARKへ。
東リベフォトスポット三ヶ所は全てSouthフロア。

 

 

タケミチマイキードラケングループと三ツ谷パーちんぺーやんグループは並べられてるから撮りやすかったんだけど、千冬場地一虎は一虎だけ並んでなくてむずい…
バジトリオはばじを中心に並んでてくれ…

 

 

30分ごとに流れるタケミチorマイキーによる館内放送は12時15分タケミチ、12時45分マイキーで両方とも1分弱くらいのアナウンス。
Southフロア2F入口すぐのトイレ目の前雑貨屋横がスピーカー真下で聞きやすい。

 

 

この柱の存在は知らなかったので気付いて良かった。

 

 

東リベ渋谷MAP探したんだけど見つからなかった。

 

 

東リベ渋谷MAP目当てにシブツタ行ったんだけど、おそらく7/1からの配布と言われた。

 

 

シブツタB1の展示は2月の時から若干変わってました。

 

 

シブツタB1は東リベ展示の隣に松田!

 

 

東リベ渋谷MAPは結局確実な渋谷区観光協会でもらった。
渋谷区民でも渋谷区観光協会なんてまず行かないからめちゃくちゃ探してしまった…
渋谷区観光協会は渋谷マークシティ4階クリエーションスクエアしぶや内です。

 

 

GU渋谷店1階入口フォトスポットも見てきた。

 

 

コラボ商品はB1メンズフロアに。

死ぬほど暑かったけど予定通りスポットまわれて良かった。

 

 

夜はこちらで食べました。
にら玉660円、海老マヨ660円、チャーハン770円、オムライス880円、ドリンク別途。
ニラ玉好物なんだけどここのニラ玉は鷹の爪とニンニクが効いてて最高すぎる。

 

 

海老マヨ、こういうタイプ?!とびっくりした。

 

 

炒飯はニラ玉と一緒に食べるとより美味い。

 

 

定食屋の方と同じく、キャパオーバーで提供が遅いのが難点。

 

 

続いてこちら、一応最寄駅は駒場東大前…だけど富ヶ谷なのでちょっと遠い。
一時閉店騒動があったものの無事移転先も決まりようやく行けた。
ゆきラーメン700円+大盛麺50円、ピリ辛海鮮ラーメン750円+大盛麺50円。
両方卓上のニンニクペーストを投入。

 

 

今までゆきばかり食べてた気がするけど海鮮めちゃくちゃ美味い。

今日はお菓子をあまり食べてません!!

 

■□しの□■