朝からめちゃくちゃ体調悪くて吐いてしまったんだけど薬飲んで新幹線で寝たら元気になったので良かった!
京都食い倒れ一軒目はこちらでずっと食べてみたかったカルネ!
TVで以前見てやっと買いに来れた。
ベーグル的なハード系パンが美味しい。
今回はオーソドックスなやつ買ったけどブラックペッパーも美味しそうだったな。
チーズ味もあった。
京都食い倒れ一軒目はこちらでずっと食べてみたかったカルネ!
TVで以前見てやっと買いに来れた。
ベーグル的なハード系パンが美味しい。
今回はオーソドックスなやつ買ったけどブラックペッパーも美味しそうだったな。
チーズ味もあった。
二軒目はこちらでネギ明太おにぎり、青のり佃煮おにぎりをBセットで。
お味噌汁にとろろ昆布入っててびっくりした。
とろろ昆布ってお吸い物だけに使うもんだとばかり…!
おにぎりは小ぶり。
沢庵が歯ごたえバッチリ美味しかった!
おにぎりマイスター満足。
お味噌汁にとろろ昆布入っててびっくりした。
とろろ昆布ってお吸い物だけに使うもんだとばかり…!
おにぎりは小ぶり。
沢庵が歯ごたえバッチリ美味しかった!
おにぎりマイスター満足。
散歩しながら歩いて次に向かったのはこちら。
総本店限定の牛すじキムチラーメンとこってり。
総本店限定の牛すじキムチラーメンとこってり。
両方普通麺の薬味多めで。
牛すじがとっても美味しかったしキムチのおかげでさっぱり食べれる!
次はこちらで抹茶カプチーノ(ホット)、京しば漬タルタルの厚切りハムサンド。
祇園店限定のしば漬サンド、想像通りわたし好みで最高!!
しば漬がピクルスのような旨味…!
お土産も買ったので全部で5000円くらいでした。
しば漬がピクルスのような旨味…!
お土産も買ったので全部で5000円くらいでした。
次は祇園名物をこちらで680円。
お好み焼きの進化前の食べ物だそうで。
細かく刻まれたこんにゃくがうまい!!
たまごとネギも良い。
お好み焼き系はあまり好きじゃないんだけど美味しく名物をいただけたので良かったです。
お好み焼きの進化前の食べ物だそうで。
細かく刻まれたこんにゃくがうまい!!
たまごとネギも良い。
お好み焼き系はあまり好きじゃないんだけど美味しく名物をいただけたので良かったです。
牛スジ串200円、玉子150円、茄子150円、三色生麩250円。
数年前に前職の出張で京都に来た際、ここで食べて美味しかったのでこちらにも。
店内満席でも店先でテイクアウトできるので便利です。
牛スジ串200円、玉子150円、茄子150円、三色生麩250円。
京都で一番のお気に入りである。
数年前に前職の出張で京都に来た際、ここで食べて美味しかったのでこちらにも。
店内満席でも店先でテイクアウトできるので便利です。
牛スジ串200円、玉子150円、茄子150円、三色生麩250円。
京都で一番のお気に入りである。
何気に全店制覇を目論んでいるのでこちらにも。
京都店限定の結晶型杏仁オレンジのババロアとフルーツのタルト799円。
京都店限定の結晶型杏仁オレンジのババロアとフルーツのタルト799円。
春限定のグレープフルーツのタルトソルティドッグ風味680円。
タルトが一番お腹に溜まった。
さて、京都初日にまわった観光地は京都タワー、京都大学、吉田神社斎場所大元宮、竹中稲荷神社、銀閣寺、知恩院、八坂神社、建仁寺、伏見稲荷神社などなど。
地方行くと分刻みのスケジュール作ってグルメと観光をみっちり入れてしまう癖が…
都内ではなかなか歩く機会が無いので久しぶりに運動してる感。
伏見稲荷は二回目にしてやっとこさ頂上まで到達。
帰りの下り坂は膝がガクガクしてたし何故か腕が筋肉痛になりました。
それでもこの達成感は素晴らしいです!
■□しの□■










