いい姿勢のために | ねじまきブログ

ねじまきブログ

愛知県名古屋市名東区のねじまき接骨院のブログです。
肩こり、腰痛予防をはじめ、
「うごける」カラダづくりの方法などを書いていきます。

 

おはようございます。
名古屋市名東区のねじまき接骨院です。
いかがお過ごしでしょうか。

 

 

「いい姿勢をしましょう」

 

 

と言われると反射的にやってしまいがちなのが

背中を反る動きなのですが、

背中を反る動きは背中を反る動きなのであって

別にいい姿勢というわけではありません。

 

 

普段から猫背の人は背中を反らすと

なんだかまっすぐな気がするのですが、

それはまっすぐでもないです。

 

 

だいいち背筋を使って反った姿勢は

きついのでいつまでも続けられません。

 

 

まずは肩のちからは抜きます。

 

 

足の指が地面を押せているのがわかる位置に

おへその下でバランスを取りましょう。

 

 

腰が引けていたり普段から重心が下がり過ぎで

かかとにばかり体重が乗る人は

いちど少し前過ぎるかな、というくらいに重心を前にすらした方が

感覚をつかみやすいかもしれません。

 

 

ひざが曲がらず腰が引けず

背中が丸まらない位置を微調整して探してみましょう。

 

 

いちど壁に背中合わせになってから離れてみてもいいですし、

頭の上にタオルを乗せて軸の感覚をつかんでみてもいいでしょう。

 

 

どういう言葉やイメージがやり易いかは人によるので

まっすぐ立てている感じがわかるまでいろいろ試してみてください。

 

 

りきんでいるときは大抵ダメです。

リラックスしてやってみてくださいね。

 

 

465-0063
愛知県名古屋市名東区新宿2-58
ねじまき接骨院
TEL052-704-7756

診療時間 9時~12時、16時~20時
火曜、日曜午後、祝日休診