例のIC―705用の可搬型バッグですが・・・。
最終調整に!


これは何かと言うと・・・。





慌てて撤収する時に裏と表を間違えるので、気が付くようにするマーカーです。




で、アース線もみの虫クリップではなくて・・・。





片側を結線したままにしようかと!




電鍵の置き場が課題かな?






収納は余裕がまだ有ります。





そうそう、良い事を思い付きました。






これです!







そう、エレメントの保管に使う訳です。





うんうん、良いのでは?




外に来ました。




7メガでウォーキングモービル運用も出来そう。




いいね!






ちょっと使ってみるか!



歩きながらキーイングって訳です。







怪しいなと!




実家に来ました。
茶とハンドブックを入れてみました。
問題無く入りますね。





アース線が無い時のSWRをチェック!




何とか7メガも行けるか?





5mのアース線を1本繋げました。





そこそこ良いのでは?




10mにしました。





大して変わらないのか?
コンクリートの中に鉄筋が入っていてあかんのかも?





10メガの実験をしておきました。




いつも、5mの線を4本転がしているのですか、それだとあかんのです。



でも、アンテナアナライザーだと良いな。




それで、こんな風に折り返して短くしてやっているのですが、結果が大きく変わらなくて、困惑。




逆に悪いような・・・。





とにかく、IC―705の表示は悪く出ます。





で、もう1つ検証しておきたかったのが、アースポイントです。
大して変わらないのか?




では、みの虫クリップをカットして、直接半田付けです。



うんうん、良いのでは!




これ、接触不良であかんです。
なので、ストレートにしました。






アースをどう処理するかがカギです。
一番時間の掛かる作業ですから!
絡まって展開出来ない事も多いですし・・・。





ちょっと実家の2Fでワッチ!




もう、ジャンプスターターの電池切れですね。
スイッチが必要かな?




で、ここにRH―770が収納されていますが・・・。




こんな風にするのです。





そう、フタをサンシェードとして活用させるための小道具になるのです。

欲張りのつるさんらしい発想!




と言う訳で、エレメントもこんな状態で・・・。




アースもグチャグチャで・・・。



SWRをチェック!




たまたま、埼玉県からCQが出ていたので、5Wで呼んだら・・・。




取ってくれた訳です。




そんなこんなで、外出中にジャンプスターターを充電しておきました。

入れたまま充電出来るので、楽になりました。




満タンで15.9Vみたいです。






アース線ですが、4本束ねて展開で良いかなと!





こんな感じです。
収納する時は8つ折りにしてってバッグに突っ込む訳です。





おっ、福岡県の局がCQを出している!





こんな長さですが・・・。




何とQSOが出来てしまいました。


これ本当に実力か?

シャレじゃないけど、明日芦屋で確認してみます。


C型クランプ方式を開発した時は画期的かなと思ったけど、ベンチが無いと困るし、ネジを締めるのに時間が掛かるし、やはり、最初からバッグに固定してあるのが便利かなと!

アイコムのリュックサックも良いけど、あれは日帰りスタイルですね。


長旅では着替えなどをリュックサックに入れるので、背中はそっちに使いたい訳です。なので、無線機はショルダーバッグになるのです。

確か、このバッグはヨドバシカメラで6000円以下でした。


みんなもやってみて!