麦チョコを食べながら・・・。


ShizukaChan―Pの改良です。





リモート運用の状態を再現します。




IC―7610のスイッチをONにすると、回り込んでいます。




キーイングすると、かなりのレベルでトーンが届くので、問題は無いのですが、気に入らんです。







ちゃんと送信されているか確認します。



うんうん、リモートキーイングはOKです。






では、この回り込みが消えるか試してみます。



赤い線が問題箇所。




外してみると分かるはず!



あれ?外しても変わらない!
予想が外れました。




そもそも、ShizukaChan―Pを外しても、回り込みは無くならないです。

ShizukaChan―Pは無実でした。



折角、フタを開けたので、別の改良をしようかと!





そう、ダーリントン接続でタッチ感度のUPって訳です。





仮に接続して、効果を調べる事に!






おっと、似顔絵女は昼休みか?



うんうん、明らかに反応が良くなっています。
加齢により、皮膚の水分が減って、電流が流れなくなるのです。




本格的に追加しました。




電池も餡子ナシでOKにしました。






では、テストです。



うんうん、静かなキーイングが出来てこそ、ShizukaChan―Pって訳です。

名前に恥じないように静かって訳です。






何かミニチュア電鍵より感動が良くなりました。






そうそう、ワイヤレス電鍵のチェックもしておきます。



浜松の人もクラブでハンドパワーキーイングを自慢しているかな?