昨日、Amazonから届いた雑誌です。


何か充実した内容でした。



石川県の人が喜びそうな記事も・・・。




で、タイトルのSD330も載っていました。






安曇野アタックのために、IC―705にSD330を接続していますが、これだとVUに出るのがあかん訳です。

でも、何かSWRが良かったので、調べてみました。





おっ、悪くても3じゃん!



メインチャンネル何近がFBみたい。



長さを変えてみました。



変化ナシです。




これがそのSD330です。
3.5メガ~30メガ対応なのに・・・。



全体はこんな感じで、ムリしたらどのバンドもOK?





たまたま、430メガはメインチャンネルの辺がツボって感じ!





では、飛びはどうなのか?
朝熊山のレピーターで実験!





出力を相当絞ってもアクセス出来るので、良いのかな?




で、430メガのメインチャンネルをワッチしていたら、SSBにてよろしくってCQが!

応答したら、飛んで行きました。
まぁ、相手は0エリアの山の上なので当然ですけど・・・。

得意の他2局待機ですってパターンだったので、1日3局QSOが出来ました。





で、何か岡山市の局も呼んでいたので、これは10エレ八木にするかと!



そして、4エリアに向けてみました。




こんな方向です。





ロケは悪いですが、51で聴こえていました。





あっ、乙川の人も参戦している!
それにしても弱い・・・。




で、裏の回線で落ち合ってQSY!



ビームを調整したけど、イマイチ!




そんなこんなで、QSO終了!

何か風が強いかも?
さて、こんな時間なので、そろそろカーマに行きます。