思い込みかも知れませんが、つるさんは良く人に声を掛けられます。


大抵、道を聴かれますね。

そんなに声を掛け易い顔をしているのか?


今日も金山駅で地下鉄を待っていたら、後ろからスイマセン!って若い声が・・・。

無視していたら、またスイミセンって・・・。

仕方無く後ろを向くと青年がいました。


そして、平針に行くのはどうしたら良いかと聴いて来ました。


コレに乗って、次の次の上前津で鶴舞線に乗り換えろ教えました。

年齢の感じから、自動車運転免許試験場に行くのだなって・・・。


頑張って来いよとは言わなかったです。

YLなら言ったかも?


と言う訳で、その青年はつるさんの言った通り、上前津で降りて行きました。

懐かしいです。平針!

つるさんは昭和57年にバスで行きましたね。

その後、何回か免許更新で行きましたが、地元の幹部交番でも可能になって、以後は行っていないですね。