そんなこんなで、帰宅しました。

晩メシ前に1局やろうかと、FT―726のスイッチをON!

何か電信の局がいましたが、下手に応答すると和文だろうからと敬遠!



そうしたら、カスカスで3エリアの局が出ていたので、呼びました。

でも、届かないのかムシ!

更に呼ぶと、こちらの存在に気が付いてくれたみたいで、ビームを向けてくれたのか、強くなって57/53で交信成立。

交信途中にスマートフォンで過去ログを見たら、1年前に繋がっていました。

しかし、相手はネットで当局の名前を見たのか、読み方が関西読みなのです。何度、訂正しても先入観なのか正しくならんのです。

当局は交信相手の名前はカタカナで記載しているので、次回繋がった時も間違えて言わないと思います。漢字で書いてしまうと、次回何て読むのか?になるのが怖いです。

QSLカードに記入するなら、漢字の方が良いのでしょうけど・・・。とにかく、間違えて呼ばれると気分も良くないので、やはり、こちらも失礼の無いようにしたいですね。

で、その局と交信を終了したら、何と1局送るって言って来ました。そう、144メガのSSBで良くあるパターンです。自力で交信しないって奴です。

仕方無いので、送ってくれと・・・。

しかし、弱くて全く取れません。なので、聴こえないと断わると、もう1局行くと・・・。

え~、これでは晩メシが食べられないよって訳です。

送ってもらったものの、コールサインの最後が?で、キー局?のコントロールされるがままって感じ。

まるで、クイズをやっている感じ。キー局はアンテナ性能が良いので、両方を把握しているのに絶対にコールサインは言わず、地名で読んで指示する訳です。

つまり、中継局気分です。

で、RSレポートも分からないから、何度もロングで送れって!

そして、コールサインとレポート交換が完了すると、キー局が答えを言うかのように、相手の地名と名前を教えてくれると言う、とても意地悪なシステム。

とにかく、自力では交信出来ない2局を無理矢理通信させると言う、とても難儀な通信方式?なのです。

RSレポートは41って送ったものの、あれは正直21だなと・・・。

悪しき習慣だと感じますね。
これに納得出来ない局は相当いて、着いて行けないなって思い、そのうちに趣味じゃなくなり、5年後には免許の有効期限満了って構図ですね。どんどんとアマチュア局の数も減って行く訳です。

まぁ、何はともあれ、1日2局QSOが出来たので、それはそれで良いのかな?

でも、何度も大きな声で同じ事を言って、アホみたいでした。何の意味が有るのかなって・・・。