おつけ | よいおとこのどうぐばこ

 

 

 

 

 

 

 

ナマステ!いつも読みにきてくださり、ありがとうございますチューリップ

 

 

 

 

うちでは昔から味噌汁のことを「おつけ」や「おみおつけ」と呼んでいたので、私が小学生の頃にみんながその汁物を「みそしる」と呼んでいるのを知って、驚き気づきってなったが、今では自分も「みそしる」と呼ぶようにようになってしまったneilaxxです。にっこりチョキ

 

 

 

 

それとうちでは味噌汁に使われている材料のことを「味噌汁の具」ではなく、「おつけの実」と呼んでいました。ニコニコ

 

 

 

 

このように明治維新以降に台頭してきた外来種や小作人によって日本の伝統や文化は少しずつ変えられてしまっていると思う。「おつけ」って呼び方は上品な感じで美しいので「みそしる」に変わってしまって残念。「実」ではなく「具」になってしまったのも。

 

 

 

 

なんだよ、「具」って笑

 

 

 

 

ちなみに私の家では、おでんに入れる食材のことも「具」とは呼ばずに「種」と呼んでいました。美しい言い方でしょ?立ち上がるハートのバルーン

 

 

 

 

そんな味噌汁を昔から「おつけ」と呼んでいた我が家でしたが、めったに膳に上ることはなかった豚汁だけはなぜか「おつけ」とは呼ばずに「とんじる」でした。なんでやねん笑←(関西人じゃないので「なんでやねん」の使い方が間違っているかもしれませんw)

 

 

 

 

しかも「豚汁」を「とんじる」と何故「豚」を「とん」と音読みで読むのかも謎だ!笑そこを「とん」と読むのであれば「汁」も訓読みの「じる」ではなく、音読みの「じゅう」と読んで、「とんじゅう」ならまだわかるが、なぜか「とんじる」と今でも呼んでいるほんわかあせる

 

 

 

 

九州など「ぶたじる」と日本語として正しく?呼称されている地域に旅行に行った時は、笑われるかもしれないので、「とんじる」って言わないようにしとこほんわかチョキ

 

 

 

 

前回も書きましたが、私のブログは投稿した日だけ読まれて、その後は検索しても表示されないほど後に追いやられていて誰にも読まれなくなるので、しつこく自分でまたリブログします笑

 

 

 

 

うそやろー!ありえねー!ってくらいに読まれないので!笑い泣き汗

 

下矢印下矢印

 

 

上矢印上矢印

 

何度も延長ばかりしていて予告したことが当たったためしがない稚拙なQクロックがEBSを予告しようが、EBS担当の詐欺師のフィル氏がEBSのスイッチを入れにハワイに行こうが、日本嫌いで有名なトランプ氏がEBSをやると演説しようが、3月中にEBSやGESARAは絶対にないと書いています。ニコニコチョキ

 

 

 

 

もうすでに私が「それらはデマですよ」と書いたところで、ジュディノートに書いてあることやカルト宗教信者である工作員が一日に何本も投稿しているトランプQガス抜きデマ情報を妄信している自分は目覚めていると思っている眠った人々が目を覚ますことはないとわかっていながら書いています。ハートのバルーン

 

 

 

 

トランプやQを信じているQアノンの方々は、今度こそはEBSやブラックアウト暗闇の10日間、イラクRV、QFS量子金融システムへの移行、GESARA、ユニバーサルベーシックインカム、メドベッドの公開、Qフォンの配布がある!と確信していると思いますが、そんなものはないです。ハートのバルーン

 

 

 

 

RVだ!UBIで毎月大金が振り込まれる!もう少しの辛抱でメドベッドで体調が良くなる!と人々が希望に満ちた妄想を膨らませていい夢を見ている間にやつらの計画が進み、今後はいろんな大変なことがグレートリセットの一環として起こって来ることでしょう。ハートのバルーン

 

 

 

 

私の予想が外れることはないので、そこんとこよろしく!立ち上がるハートのバルーン

 

 

 

           

よかったら見てね!立ち上がるハートのバルーン

 

 

 

 

※冒頭で紹介した曲ですが、私が好きな曲とかではなく、ただOden(おでん)だから載せただけですので、そこんとこもよろしくです!でもいい曲だと思うほんわかハートのバルーン

 

 

 

 

おわりハートのバルーン

 

 

 

 

 

コンビニでビールを買った後に、美味しそうな匂いの誘惑に負けて大好きなおでんの大根とタマゴを注文しているメルちゃんハート

 

 

 

 

「それと昆布も3つください♡」と薄毛を気にしているパーカー男の分も買っているやさしいメルちゃんハート