フェイクレザージャケット | よいおとこのどうぐばこ

 

 

 

 

 

 

 

富士山晴れ

 

 

 

 

LINEで「夏祭りの仕事ちう」とか「〇〇ちう」というメッセージをよく目にしていたが、ずっと「ちう」は「なう」の打ち間違いだと思っていたneilaxxです。

 

 

 

 

10年以上経ってから「ちう」の意味を知った男笑

 

 

 

 

今日は8月29日(火)ですが、暑かった8月もやっと終わりに近づいて私の好きな暑くない過ごしやすい時期に少しずつ移行していくのが嬉しいです。

 

 

 

 

歳月が流れると人やモノは徐々に劣化していきますが、今回は私のシンセティックレザージャケットが経年劣化した話です。

 

 

 

 

最近、クローゼット付近でやたらと黒い粉が落ちているなと思ったら、合成皮革のライダースジャケットが劣化してボロボロになっていました。叫び

 

 

 

 

そのジャケットがコチラ

 

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

驚きハッ気づき

 

 

 

 

THE加水分解!!!キメてる

 

 

 

 

うそやろー!こんなにボロボロになるものなの~びっくり

 

 

 

 

ポリウレタン樹脂がコーティングされている合成皮革、人工皮革等は100%劣化するのは知っていたが、わずか数年でここまでなるとは……

 

 

 

 

ポリウレタンの加水分解といえば、私の持っていたレアなカッコいいGショックもベゼルやベルトがボロボロに崩壊して捨てたことがありますが、ポリウレタン製品の劣化は避けることが難しいので、購入する時は中古品を避けるであるとか長持ちしないということも考慮した方がいいですね!経年で必ずボロボロになるので笑

 

 

 

 

それからゴムコーティングされた製品も湿度の高い気候の日本ではダメですね~。購入した時は高級感があって手触りもよくていいんだけど経年で必ずベタベタになるw

 

 

 

 

今まで購入した商品は100%ベタベタになっているので、最近は自分の中でゴムコーティングされた商品は買ってはあかんやつ!ってなってますw

 

 

 

 

ベタベタになって触れなくなった製品は無水エタノールを染み込ませた布で拭き取ればベタベタがきれいに除去出来ます。

 

 

 

 

製品の表面がつるつるになって高級感は失われますが、使える商品を捨てるのはもったいないので、もし製品がベタベタになってしまった時はぜひやってみてください。にっこり

 

 

 

 

このライダースジャケットは合成皮革でも高級感があり良かったけど、この素材を開発したメーカーもまさか短期間でここまでボロボロになるとは知らないで製品化したのだと思うが、この素材は劣化するのが早すぎるので商品化してはいけない失敗作だと思う。

 

 

 

 

これは2020年12月から世界中で接種が開始された新型コロナワクチンも同じです。短期間で開発されたものは中・長期的にどのようなことが起こるか誰にもわからない!通常ワクチンは10年以上かけて開発するのもなのに短期間で開発された新技術のワクチン接種を慎重にならないで政府や専門家や医療従事者が推進しまくっていて本当に異常だった……

 

 

 

 

2020年12月5日から大規模接種が開始されたウイルスベクターワクチンであるロシアの「スプートニクV」、12月8日にイギリスでマーガレット・キーナンさん(90)という女性がはじめて接種したPfizer社とBioNTech社が共同開発したmRNAワクチンである「コミナティ」、そのコミナティは12月14日にアメリカとカナダで接種が開始され、日本では2021年2月17日に医療従事者から接種が開始されました……

 

 

 

 

これは人類史上最大の過ちであり薬害であったと未来の歴史の教科書に記されることになると思う…指差し

 

 

 

 

マーガレットおばあちゃんが今でもお元気でありますように!お願い

 

 

 

 

このようにたかがボロボロになったレザージャケットを観察するだけでも短期間で開発されたものは中・長期的にどのようなことが起こるかわからないであるとか、形あるものはいつかは必ず壊れる。この世の一切の形成されたものは無常であるという学びがあります。

 

 

 

 

それにしてもこのジャケットの劣化はハンパないなー絶望

 

 

 

 

撮影したジャケットをどかしただけでこのありさまニヤニヤ上差し

 

 

 

 

驚きハッ気づき

 

 

 

 

こなー!!立ち上がる気づき

 

 

 

 

まじか…滝汗汗

 

 

 

 

もしジャケットがこんなにボロボロに劣化しているのを発見したら、たぶん100人いたら99人の人はそのジャケットを即行で捨てると思いますが、私は99人側ではないその他1人の方に属している人間なので、すぐには捨てないでこれを全部剥がしたらどんなジャケットになるのだろう?という気持ちに駆られてしまうようなタイプの人w

 

 

 

 

人工皮革は不織布にポリウレタン樹脂をコーティングしたのもなので劣化した部分を剥がしても着れないが、私のジャケットは織物である布帛にポリウレタン樹脂をコーティングしてある合成皮革なので劣化した部分を除去しても服としての機能は失われないはずグッほんわか

 

 

 

 

ということで、捨てないで表面の加水分解したポリウレタンを除去してみることにしました。

 

 

  ↑

(男なら潔く捨てろ!笑

 

 

 

 

大きなゴミ袋の中にジャケットを入れて、手で擦って表面を剥がしましたが、面白いように表面が崩れてコーティング部分が取れます。

 

 

 

 

コーティングを剥がしたジャケットは黒い粉だらけになっているので、今度は水で洗い、何度もすすいできれいになったら脱水して乾燥させたら作業が 糸冬 了グリーンハーツ

 

 

 

 

脱着式のグレーのフードを付けたクリーニングしてきれいになったジャケットキラキラ

 

 

 

 

下の方の色が少し濃いのはまだ「乾燥ちう」だからです。

 

 

 

 ↑

(完全に乾いてから撮影しろ笑

 

 

 

 

ジャケットに触ってまず驚いたのが生地の触り心地です。ガーゼっぽい素材なのでソフトでとてもいい肌触り!目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

ISSEY MIYAKEのダブルフェイスコットンという生地にそっくりな感触です。

 

 

 

 

これならまた着れそうですキラキラ目がハート

 

 

 

 

合成レザーだった時は表面に艶がありましたが、今度はマットで落ち着いた感じになって逆にお洒落になった気がします音譜グッ

 

 

 

 

既製品のライダースジャケットでしたが、ボロボロに加水分解したおかげで生地の素材が面白い世界に1着しかないアバンギャルドなジャケットに生まれ変わりました!

 

 

 

 

ファッションは自由!常識にとらわれない独創的なものがカッコいい!グラサンハート指差し

 

 

 


捨てなくて正解でした!にっこりチョキ気づき

 

 

 

 ↑

(モノを大事にする男100点) ※

 

 

 

 

※ でもアベノマスクは家に届いた時に靴で踏みつけた後、すぐにゴミ箱に捨てているブーキメてる

 

 

 

 

まじか…滝汗汗

 

 

 

 

でもその気持ちわかる~~笑い泣き上差し

 

 

 

 

 

おわりですハート指差し

 

 

 

 

 

パッカー車がゴミを収集した後にゴミ箱のお片付けをしているおりこうさんなメルちゃんハート

 

 

 

 

PCで「プリキュアショー」を検索していたら「ショーを楽しめ!」「計画を信じろ!」というQアノン情報が出てきて、2023年9月12日までに必ずEBSやGESARA、トランプの大統領就任、QFS量子金融システムの稼動、Qフォンの配達、イラクやベトナムのRV発表があるという情報を見て、「RVというものはGCRに伴って行われるものであって、先にGCRがあってその後にRVという流れなので、GCRがない中でのRVの発表は絶対にないよ~笑というか、今の金本位制ではない管理通貨制度の世界でGCRを実施するのは不可能だし、GCRやNESARA、GESARA、EBSはメルが生まれるずっと前からあるデマ(詐欺)なので永遠に実行されることはないわ♡そんな訳でもちろん9月12日までにEBSやRVは絶対にないよ~♡でもそんな嘘を信じちゃってる人が多いんだね!メルびっくり!♡でもメルは騙されません!笑」と、大人よりもしっかりしていて頭脳明晰なプリキュアが大好きなメルちゃんハート

 

 

 

 

 

振り向きざまにカメラ目線で「ホワイトハット?宇宙アライアンス?何それ~笑」と、鼻で笑った素振りを一瞬だが確かに見せたおませさんなメルちゃんハート