ナマステ
私の拙いブログを読みにきてくださり、いつもありがとうございます!
今の経済社会が不変ではないと思っているし、近い将来にぶっ壊れてお金も紙屑になると予測しているので、私は自分の商売に熱心ではないし、逆に規模を縮小したいと思っているくらいです・・
ようつべで見つけた動画ですが、今後世界は今の現金が廃止になる前にエネルギー危機やいろんなことが起こってこの曲のようなカオスな状態になってしまう可能性がある。グレートリセットの一環で・・
俺らの村には電気が無ぇ!
電気が無ぇ!
なので現在は儲けよりもお客様へのサービスに力を注いでいます。何かお客様のお役に立てることがあれば自分の仕事に関係ない事でもやって差し上げています。
プレッパーでもあるのでいろんな知識や技術、資格も沢山持っていることもあり、電気工事や水道の蛇口交換、大工仕事など何でも出来ちゃうからそれを活かして。
先日もお客様の家に集金に行った時に修理を頼まれました。
お客様 「〇〇さん(私)にちょっと直してもらいたいものがあるんだけど、ちょっと上がってくれ」
私(ノーマスク) 「はいわかりました。ではお邪魔します。」
日本人なので、人の家に上がらせてもらう時は玄関で自分の靴をきれいに揃えることをいつも心掛けています。
その人は病気がちでたまに酸素吸入しているようで、酸素ボンベ用のキャリーケースがあり、そのケースの底に付いている4個のキャスターの内の一つが尋常じゃないくらいにひん曲がっていました・・
自分でも直そうとしていたようでキャスターは外してありました・・
お客様 「シャフトが曲がってしまったようなんだけど直せそうですか?」
私 「どれどれ見せて」
これだけ太い金属のシャフトが曲がるのは考えられない・・もしかすると嵌め殺し部分がずれている?
私 「直す過程でキャスターが割れて壊れる可能性があるけど、それでもいいですか?」
お客様 「もう半分諦めていてダメだった場合は買い替えるから問題ないよ。」
私 「そうですか、ではやってみます!」
そしてキャスターを両手でつかんで曲がった方向と逆に全力で曲げてみた。「おりゃっ!!!」
そしたらカチャ!と嵌まる音がして直ったw (修理時間、わずか数秒w)
私 「直りますた!」
お客様 「わぉ!本当に助かったよ!!ありがとう!!」
お客様 「これ少ないけど、どうぞ」
と言って私に2,000円を渡そうとしている。
私 「いいです、いいです。いつもお世話になっているのでお礼はいらないです」
と、お金の受け取りを遠慮している私
お客様 「そんなこと言わないで受け取って」
私 「いや、簡単に直って手間かかっていないからほんといいですよ~」
お客様 「いいから、いいから私の気持ちだから」
私 「そのお気持ちだけいただきますので、お金はいいですよ~」
お客様 「そんなこと言わず受け取って!少ないけどこれでタバコでも買ってよ~」
私 「そうですか、では有難くいただきます。あざぁす!さーせん!」
対価を得るつもりで修理を引き受けている訳ではないので、お客様がお金をくださる時は、
いつも基本3度はことわるようにしています。
で、それでも折れない人からは貰いますw
理由は、対価を得たらそれは他人の為に働いた善い行為ではなくなってしまうからです。
すぐに受け取るのと3度受け取るのを遠慮してから貰った場合は、結果は同じでも善根を積むという意味では多少違うのかなとも思うのでそのようにしています。
でもたまに1、2回目で「そうですか、ならお言葉に甘えて」と、すぐ譲歩してしまう人もいます。
折れるの早すぎ!!w
そこはもうちょっと折れないで頑張ってほしかったと凡夫の私はいつも思う
でもそのような場合でも良い果報を得る因を得させてもらっているので全然問題ないし逆に有難いです
前にも同じようなケースで、休日に高齢のお客様から電話があって自分の仕事と全然関係ない依頼を引き受けたことがあります。それはトイレの換気扇をホームセンターで買ってきたので取りつけて欲しいというもの。
その時はすぐにお客様のところへ行ったが、内心では専門の業者に頼めよ~と思っていたし、休日に呼び出されるのも嫌だったので表情にも出ていたと思う・・
その時のやる気のない私(いつもノーマスク)
換気扇の取り付けは簡単だったのですぐに完了しました。10分かかってないと思う
驚いたのが、無償でやってあげる気で来たのにお客様が一万円くれたこと。
いつものごとく3回断りましたがそれでもくれるというので、多すぎると思いながらも貰っちゃいました
その時の私
表情が一変して今度はニコニコ顔で「また何か困ったことがあったら遠慮なく言ってくださいね!♡」と調子のいいこと抜かしている自分に笑った。
でもこれは一般的にはラッキーですが、個人的には働き以上の対価を貰ってしまっているので、いつかその分をどこかで私が損する因を得てしまったとも思っています・・
この現象の世界(世間)は自分(と思っているだけ)も含め、縁起により生起して成立しているだけなので、どうせなら良い果報を得られる行いをしたいものですね。
それにしても自分の商売を縮小させたいと思いつつ金儲けよりもサービスに力を注いだら、口コミで私の良い評判が広まってしまい逆に新規の顧客が増えて商売繁盛してしまった・・
ダメじゃん!w
しかもただ忙しくなっただけという
おわりです