ไม่อ้วนเอาเท่าไร ♡ | よいおとこのどうぐばこ

 

 

サワディーカップお願い

 

いつも読みにきてくださり、コップンカップお願い(ありがとうございます)

 

 

 

 

「今回はタイ王国のアーティスト名も曲名もわからない私の思い出の曲をYouTubeで探し出したので紹介します。」

 

 

 

 

タイ語も読めない歌手も曲名もわからない中、我ながらよく探し出したと思う。見つかったのは奇跡でしたw

 

 

 

 

昔、みんなが大好きハワイやアメリカ、ヨーロッパには目もくれず、インドネシアやタイ、シンガポールなどアジアに何度も遊びに行ってました。

 

 

 

 

その頃はまだ仏教に興味は全然なかったですが、今思えば寺院を巡ったりしていたので、その頃からすでに仏教に縁があったようです。

 

 

 

 

旅行に行ったらいつも車やバイクを現地でレンタルして、自由気ままに一週間以上は滞在していました。

 

 

 

 

タイに行った時のことですが、ディスコでユーロビートが流れる中、たまにタイポップの曲がかかっていたのですが、これがとてもキャッチーな曲で気になってました。どうやらタイで流行っている曲のようでディスコだけでなく何処に行っても街中で流れてる。音譜

 

 

 

 

何度も聴いているうちにその2曲が好きになり、カセットテープが欲しい!となり、レコード店に買いに行きました。でもよく考えたら曲名も誰が歌っているのかもわからないw

 

 

 

 

もうこのようなケースでは恥を捨つ、店員さんの前で歌って店員さんに選んでもらうしかないです笑

 

 

 

 

早速、店員さんを捜すが、男の店員さんしかいない…。私の歌唱力をもってしてでもたぶん男ではダメだ。経験的にこのようなものは鈍感な男ではなく、感性豊かな女性じゃないと伝わらない…

 

 

 

 

と、考えながら探すこと30秒。いたー!女性の店員さん!しかもかわいい!ニューハーフじゃないよね?(タイは美人なニューハーフが多い)

 

 

 

 

彼女に、「今から歌う曲のカセットテープが欲しいから探して欲しい」と思いっきり日本語で話しかけて、彼女の前で歌ってみました。

 

 

 

 

AOK-MA-TEN AOK-MA-TEN

オーマテン オーマテン 音譜

 

 

DED-KHAD-LEE-LA-PAI-LOEI

デッカッリーラーピロイ 音譜

 

 

AOK-MA-TEN AOK-MA-TEN

オーマテン オーマテン 音譜

 

 

TEN-NHOY-KOY-KID-KUN

テンノイコイキッドクァン~ 音譜

 

 

 

 

どう?わかる? 指差し

 

 

 

 

流石は女性の店員さん!すぐわかったようで、この曲の入ったアルバムのカセットテープをすぐに探して私に渡してくれた!

 

 

 

 

それがこの曲です。

 

 

 

 

 

アーティスト名

Tik Shiro ติ๊ก ชิโร่(ティック・シロ)

 

曲名

オークマテン ออกมาเต้น(出てきて踊る)

 

 

 

EEK-NHOY-KOR-FOOB

MUA-TAE-KID-NHUK

KEE-KON-JA-TOND-WHAI

TUM-NGAN-MAI-PAK

LOEI-WEAN-HUA-BOY

TUM-YUNG-NGAI-TUM-YUNG-NGAI-JA-HAI

KOR-LUEAD-MUN-RON

NON-MAI-KOY-LHUB

PLOY-PAI-ARD-JA-JENG

PRA-SARD-MUN-TUEB

MUN-MAI-KOY-SUNG

TUM-YUNG-NGAI-TUM-YUNG-NGAI-JA-HAI

AOK-MA-TEN-AOK-MA-TEN

DED-KHAD-LEE-LA-PAI-LOEI

AOK-MA-TEN-AOK-MA-TEN

TEN-NHOY-KOY-KID-KUN

 

 

 

すごくキャッチーな曲です!誰でも数回聴けば、また聴きたくなるというか好きになると思う。

 

 

 

 

当時、購入したカセットテープはもうないので、久々に聴けて嬉しいです。

 

 

 

 

ほんと懐かしい!ところで、ティック・シロという歌手はどんな人なんだろうと思って検索してみました。

 

 

 

 

 

 

オークマテンを歌っていた頃のTik ShiroのMV

 

 

 

この曲もカセットテープのアルバムに入っていたので当時は聴いていました。

 

 

 

 

若い頃のティック・シロはイメージしてたのと違ってなかなかのイケメンだ!

 

 

 

 

 

 

こちらは再ブレイクした頃のティック・シロ

 

 

 

 

他の曲も聴いてみましたが、ティック・シロは歌が上手いし、キャッチーな曲が多いので私は好きです。

 

 

 

 

音楽は国境がないので素晴らしいです。ティック・シロのLIVE行ってみたい!

 

 

 

 

 

お目当ての曲のカセットをどうにかゲット出来ましたが、買いたいカセットはもう一曲あります。店員さんにお礼を言って、人差し指を立てた後にまた一曲歌いました。

 

 

 

 

BOK-SI-OER TER-JA-AOW-TAO-RAI

ボクシアータージャアオタオライ 音譜

 

 

AOW-TAO-RAI MAI-OUAN-AOW-TAO-RAI

アオタオライミオウンアオタオライ 音譜

 

 

BOK-SI-OER TER-JA-AOW-TAO-RAI

ボクシアータージャアオタオライ 音譜

 

 

AOW-TAO-RAI MAI-OUAN-AOW-TAO-RAI

アオタオライミオウンアオタオライ~ 音譜

 

 

 

 

この時は私の歌っている姿を見て他のお客さんが笑っていました。 指差しあせる

 

 

 

 

やはり女性店員さんを選んだ私の目に狂いはなかったです。彼女はまたすぐわかったようで、その曲が入ったカセットテープを持ってきてくれました!コップンカップお願い

 

 

 

 

てか、異国の地で言葉が通じない人に歌って、その曲を相手に理解させ探してもらうという難題をクリアした私って、もしかして凄い歌唱力? 指差し

 

 

 

 

他のお客さんが見てる中、店員さんの前で熱唱した曲がコレ

 

 

 

 

 

アーティスト名

มะ-ลิ-ลา บราซิลเลี่ยน  (Malila Brazilian)

 

曲名

ไม่อ้วนเอาเท่าไร  (それほど太っていません)

 

 

 

BOK-SI-OER TER-JA-AOW-TAO-RAI

AOW-TAO-RAI MAI-OUAN-AOW-TAO-RAI

BOK-SI-OER TER-JA-AOW-TAO-RAI

AOW-TAO-RAI MAI-OUAN-AOW-TAO-RAI

 

MONG-YHU-NARN-KOR-DU-KHAO-TEE

POR-HEN-KWAM-LHOR-MUEAN-KUN

TAE-MONG-NARN-NARN

LAEW-KOR-CHUK-JA-WAN

KOR-RERM-JA-HEN-KHAI-MUN

DU-EEK-TEE-TE-DEE-MAI-BAO

KRA-PAO-KONG-NHUK-MUEAN-KUN

TAE-TON-TUM-TA-SUENG

MUEAN-MHU-CHUAN-FUN

YING-DU-YING-KHUM-KLING-LOEI

 

 

 

YouTubeのコメント欄を見ると私と同じ経験をしてる他国のツーリストがコメントしてるw

 

 

 

 

この曲は太った女の人のことを歌っているようですね。

 

 

 

 

 

 

それをよく表わしている可愛い子が歌っている動画

 

 

 

 

フラフープ上手すぎで笑ってしまったw

 

 

 

 

審査員の中にタイのラッパーであるファッキン・ヒーローもいますね。

 

 

 

 

 

 

こちらは今風にアレンジしたไม่อ้วนเอาเท่าไรのカバー曲

 

 

 

 

このMVをよく観察すると、痩せた女性?(タイは美人なニューハーフが多い)が、立って歌っている時も2人の太った女性は椅子に座って歌っているw

 

 

 

 

 

 

おい、立ってカロリーを消費しろ!笑

 

 

 

 

 

 

ไม่อ้วนเอาเท่าไร (それほど太っていません)

 

 

 

 

 

今回紹介した2曲は、日本にいるタイ人に歌って聴かせると皆知っていて大変ウケるので、たぶんタイでは有名なヒット曲であり、タイ人で知らない人はいないと思います。

 

 

 

 

タイは仏教国なので国民の90%以上が上座部仏教を信仰していて、日常生活のあらゆることに仏教の教えが根付いていて、タイの人々は殺生や争いごとを好まない道徳観を持ち、礼儀正しく優しい人が多いです。

 

 

 

 

仏教において在家の人が守るべき基本的な戒である五戒において最初に不殺生がありますが、仏陀は不殺生、すなわち非暴力を第一の義務として最も重要視していました。

 

 

 

 

非暴力は、他の人を殴って怪我をさせたり、動物や虫などの生き物をみだりに殺してはいけないのは勿論のことですが、誰かを憎んだり、他の人を言葉で傷つけることも暴力なので、誹謗中傷や陰口もしてはいけないということです。

 

 

 

 

一度口から出た言葉の暴力は消せないし、その悪口を相手が受け取らなかった場合はすべて自分に返ってきて、自分を斬り割くことになるので注意が必要です。

 

 

 

 

仏陀は「非暴力は至高のダルマである」と言明し、真の正義(ダルマ)は、思い、言葉、行為によって、どんな形であろうとも他の誰をも傷つけないことだとしています。

 

 

 

 

この世界で生きていく上で大事なことは、真理(サティア)と正義(ダルマ)と非暴力(アヒンサー)です。

 

 

 

 

私たちもタイ人を見習って、いつも菩薩のような心で過ごし、争いごとや悪い思いを避けて、綺麗な言葉を使い、言葉によって誰かを傷つけることはせず、他の人の助けになるような清い行為を心掛けたいものです。


 

 

 

 

 

 

有益なとてもいい動画です。素晴らしい!

 

 

 

 

末路 すえじ × (31秒のところ)

末路 まつろ 〇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人が生まれたときには、実に口の中には斧が生じている。愚者は悪口を言って、その斧によって自分を斬り割くのである。」

 

スッタニパータ 第三章十