
Flasks(アルコール濃度の高い蒸留酒などを入れる携帯用小型水筒で、日本ではスキットル、フラスクボトル、ヒップフラスコなどとも呼ばれている)
私はお酒が好きなので、出かける時にウイスキーを携帯することもあります。旅行やライブに行く時などは必ずスキットルを持っていきます。^^
先日、新しいスキットルに買い替えたので今回は今まで使ってきたスキットルを紹介します。

これはデザインが洒落ていていいのですが、ちょっと自分には大きすぎました。バッグを持っている時はいいのですが手ぶらの時にポケットに入れていると邪魔でした。また容量が大きいのでウイスキーをその日に飲み切ることが出来ずに余らせてしまうことが・・




ピューター製のスキットルは見る人が見れば「あいつ、いいやつ持ってるなー」ってなると思う。(たぶん)でも先程も伝えたとおり傷が付きやすいので、たまにコンパウンドで磨いてやったりとメンテナンスは欠かせません。

これは酒も味が変わらないし、その日に飲み切れる容量なので良かったのですが形状が駄目でした。このデザインはフラスクとしては珍しい形でテーブルに置きやすいですがその分、幅があるんです。だからポケットに入れにくいしポケットが膨らむ・・

ピューター製よりも軽量で頑丈なステンレス製。ステンレスは金属イオンが溶け出して酒の味が不味くなってしまいますが、このサイズなら一日で飲み切ってしまうので問題ないです。
中国製ですが品質も良く、購入価格は送料込で800円くらいでした。このクオリティでこの値段は驚き!

大きさも良く、シンプルながらも他のスキットルとは違ったデザインで気に入ってましたが、これも一つ難点がありました。それはボトルの円のふちに丸みがないのでポケットに入れる時に引っ掛って入れにくい!(LIVE会場などで飲んだ後、ポケットにスムーズに入れられなくてモゾモゾしてる姿はすごくカッコ悪いんです笑)

スキットルの素材としてはチタン製が軽くて丈夫で酒の味が変わらないということで最高の素材ですが、残念ながらチタン製のスキットルには小さい容量のものが少なく、デザインがいいものがないので今回もステンレス製を選びました。


アメリカのVISOLというメーカーのもので、その会社のオンラインショップから直接購入しました。商品が18ドルで送料が14.99ドルでした。





いいもの買えて良かったDEATH!!