思い出のマーニーのご紹介です。 | カツオシ D の小説ブログ

カツオシ D の小説ブログ

 最新の映画の紹介と、猫写真の他、2分程度で読めるショートショート小説を載せています。
 Googleで「カツオシ」と検索してください。







 右イラストはMECHAさんに書いて頂いた「餓鬼ども!」のキャラクター、餓鬼ちゃんズです。    ⇒

 今週は、イギリスの児童文学作家、ジョーン・G・ロビンソンの作品をスタジオジブリが舞台を日本に移して映画化した「思い出のマーニー」のご紹介です。


  こちら(下写真)は岩波児童文学に収録された「思い出のマーニー」ですが、この作品は新潮文庫や角川文庫でも出版されています。



  原作では主人公のアンナはロンドンからノーフォークにやってくることになっていますが、ジブリ作品では杏奈が札幌から湿地帯のある田舎(釧路郊外か?)に移ることになっています。


  さて映画ですが、周りの人全てに対して心を閉ざした少女・杏奈は、ぜんそくの療養を目的に育ての親の知り合いの大岩夫婦の元に預けられます。



 都会とはまるで違う田舎での生活。しかし、ここでも杏奈は同世代の子供達と溶けこめません。


 そんな中、杏奈は湿地の対岸にある廃墟のような洋館に住む一人の少女、マーニーと知り合い仲良くなります。




 しかし、奇妙なことに寄宿先である大岩夫婦はもとより、そのほかの誰もこの少女のことをしりません。


 人々は口をそろえて、この洋館には、もう何十年も人が住んでいないというのです。


 でも杏奈が約四区の時間に海辺に行くと、いつもマーニーが待ち受けていて、時には洋館の中で行われるパーティに招待してくれるのです。



 いったい、マーニーの正体は何者で、またどんな運命の元に杏奈と出会ったのでしょうか。


 「思い出のマーニー」は只今、全国の映画観でロードショー公開中です。


********************************************************



   夏のめちゃもん

 

昨年の夏は熱中症にやられ、病院に担ぎ込まれためっちゃ君ですが、



 今年は猫草もモリモリ食べて元気です。

 猫草ってビタミンの補給にもなるんでしょうか・・・。

 何故この草を猫達が好きなのかはまったく分かりません。(^^;)



 部屋の温度が上がる日中には猫タワーの頂上を避け、ヒンヤリとしたテーブルの上に・・・。


 もんちゃんも敷物の上で時間をすごします。

 ところで、このもんちゃんですが、最近はライトカリカリの効果からかだいぶスリムになりました。

 (現在は5キロ台をキープしています。


 こちらは去年の今頃の写真ですが、太っているのがわかります。

(もんちゃんはめっちゃ君の後ろにいます)


 この時は、7キロ近かったように思います。(めっちゃ君は8キロ)



   チビポンの遊び相手



  だあれもいない時にはスヤスヤ眠っているチビポン。

  こうして本を乗せても起きません。



 でもクロちゃんがやってくるとパッチリ。




 いっしょにお散歩に出かけようとしますが、残念。

 チビポンは、もう少し大きくなる秋まで外出禁止です。

  


 お店も、表に飛び出すので開店中は来られませんが、

(自転車にひかれそうになったこともあります)

シャッターが閉まると来ていいことになっています。



  そこへちょうどクロちゃんがやって来たので・・・、



  いっしょに遊んでもらいました。


ペタしてね


************************************************************


 と、いうところで今週の小説は


「護符」といって3分で読める小説です。

少しお時間のある方、ぜひ読んでいってくださいね。



【 護符 】


「あんまり知られてへんのですけど、私ら仏教界でも日々研究が進められてましてな」


 そう言いながら住職は、本尊の脇に置かれた漆箱から、大事そうに一体の護符を取り出した。


「悪霊が居座る家には、以前やと何人もの僧侶が二、三日泊まりこみで経を唱えてました。けど、さる高僧が長年の修行の末、強力な護符を編み出さはったんですわ。それがこちらの退魔護符ちゅうわけです」


 それはパソコンのキーボード程もある立派な護符で、『悪霊退散』と大書きされた文字の周りに阿比留文字でびっしりと書かれた呪文が並んでいた。


 こんなことを言うと罰当たりかもしれないが、それは非情に高そうな護符に見えた。


 住職は俺の不安げな表情を読み取ったのか「いや、そんな高いもんやあらへんのですよ。この護符は悪霊に苦しむ人達に使ってもらいたいという高僧の願いから、五千円でお分けすることになってるんです。ただし・・・」


「ただし?」


「普通の御札の効力は一年間あるんやけども、この護符は短期間で力を消耗させる為に、三ヶ月しか持たんのですわ」

 住職がすまなさそうに説明した。


「かまいません。そちらの護符を頂きます」


 俺は迷わずその護符を買い、持ち帰った。

 

 俺がこのような護符を買い求めた理由・・・それは、新しく購入したマイホームの為だった。


 駅から近く、家庭菜園のできる小さな庭がついた4LDK2階建ての一戸住宅が1600万円と周辺の住宅と比べると破格の安さだったが、やはり理由があったらしく、能力者の妻が引っ越し初日から怯え出したのだ。


「台所でおばあさんがうずくまってるのよ。しかも二階の箪笥には白い子供がかくれんぼしているの」


 もちろん、ウチには祖母も子供もいない。私には、そんな怪しげな連中は見えないが、妻がそう主張する以上、放っておくわけにもいかなかった。


 そこでインターネットで“早くて安くて信頼できる”を売りにしている霊媒師を呼んで調査してもらった処、おばあさんや子供はこの家に関係する霊ではなく、ただこの家が持つ地場が澱んでいるせいで集まってきたということだった。


 霊媒師はこの家を浄化する壺を勧めたが、それはやたら高額で、霊媒師自体も信頼出来ないように思えたので断り、いつも初詣をする近所のお寺で護符を買ったというわけだ。



 五千円という、ちょっと高めの護符だが、それに見合う効果があるだろうか・・・。


 俺はいささか不安だったが、その効果は歴然だった。

 翌日から妻は変な住民の姿を見ることが無くなったという。



 しかし、喜んだのもつかの間。


 三ヶ月経ったある日、妻が悲鳴を上げた。


 誰も居ないはずの廊下から息使いが聞こえ、寝室のベッドを派手な豹柄のオバサンに覗きこまれたのだそうだ。


 俺はその時、住職が言っていた「護符の効力が三ヶ月で切れる」という話を思い出した。


 翌日は仕事があったので、妻にお寺まで買いに行ってもらうと、以前のものとは別のものを買ってきた。


「住職さんの話では、まったく同じ効果を持った安い護符が発売されたんだそうよ。これだと三千円なの。少し気配は残るけど、一応霊は見えなくなったわ」


 妻は壁に貼った、以前のものより少し小さめの護符を指さした。


 護符を取り出した袋には、『寺庙发的护身符・使用说明书』と、説明書きがついている。

 俺には中国語は読めないが、住職によれば貼り方は同じでいいそうだ。


 まあ、安くて効果が同じならそれでいいが、どうやら御札の世界にもジェネリックがあるようだ。


    ( おしまい )



 どのような感想も歓迎いたします。(^▽^)/

人気ブログランキングへ