近所のコンビニで買い物すると、
「お袋つけますか❓」って聞かれます。
担当くんに寄っては、で、
もれなく、ではない。
最初は「ぎょぎょ」っと思ったわー。
丁寧な接客を志している、のは 分かります。
私は日本で接客の教育を受けた事ないから
私自身も、危ういこと多いとは思うんだけど。
「袋ご利用になりますか❓」
って言うかなぁ。
袋じゃなくて、
何か別なもんがついて来る想像しちゃうんだよねぇ。
もう、慣れたけど。
他の店員さん、言ってあげないのかなぁ。
でも、何だろ。
他の店員さんが
何て言ってるのか思い出せないんだよねぇ。
もしかして、戦略なのか❓