時代の流れで、
オンライン発信が普通になり始めてますね。

例えばFacebook Liveって、発信する人、その発信を受けて自分のコメントをする、you tube と違って双方やり取りがされるのね。

私はFacebook Liveするのは出来ないけど、参加する事は出来て、コメントを発信する事は、この頃出来てきたのよ。

打って送信してから、変換がおかしかったり、間違ってたりする事も多々あって、それで、盛り上がりが
下がったりも有るのー。

自分の発信するものが、どんな影響出るのかすぐ分かる。

コメント1つ打つのにも、短く、分かりやすく、相手に伝わる言葉選びに磨きがかかります。

表現が上手な人の、コメントが入ると、場の空気が
とっても明るくなる。誤字脱字があって、内容が良くわからないと、微妙な空気になる(笑)

それだけ自分発信(私の場合はコメント)だけど、責任が出てくるのよね。ま、誰もそんな事までは思ってないかもだけど、見て参加するだけで、結構いい勉強になるから、時間あったら見てみてね。