人生の師でもある方がこのブログを紹介していました。
私も、このブログが大好きなので、興味がある方は見てください。
なかなか巨大なブログで、一日やそこいらでは読みきれません。
それでも、時間があったときには、読み進めたいと開くブログの一つです。
温故知新 2012年アセンションに向かって
http://sungod2012.blog96.fc2.com/blog-entry-84.html
2015年5次元の世界へというのもありますが、そちらは会員制です。
なので、まずはこのアセンションのことを先に読んでみて
もし、15年の方もというのであればどうぞ読み進めていってください。
私はこのブログを読んで、日本の神話に興味がでてきました。
りんご王国の、わたしの住んでいる近くの村に
「キリストの墓」という名所と呼ばれる所があります。
今はあるのかわかりませんが、子供が生まれてきたら
額に朱色で印を付けたりする風習があったようです。
「ナニヤドヤラ」とかいう意味がわからない歌詞が延々と
続く盆踊りもあります。
今年の夏に帰省したときに行ってみたいと思っています。
私も、このブログが大好きなので、興味がある方は見てください。
なかなか巨大なブログで、一日やそこいらでは読みきれません。
それでも、時間があったときには、読み進めたいと開くブログの一つです。
温故知新 2012年アセンションに向かって
http://sungod2012.blog96.fc2.com/blog-entry-84.html
2015年5次元の世界へというのもありますが、そちらは会員制です。
なので、まずはこのアセンションのことを先に読んでみて
もし、15年の方もというのであればどうぞ読み進めていってください。
私はこのブログを読んで、日本の神話に興味がでてきました。
りんご王国の、わたしの住んでいる近くの村に
「キリストの墓」という名所と呼ばれる所があります。
今はあるのかわかりませんが、子供が生まれてきたら
額に朱色で印を付けたりする風習があったようです。
「ナニヤドヤラ」とかいう意味がわからない歌詞が延々と
続く盆踊りもあります。
今年の夏に帰省したときに行ってみたいと思っています。