おはようございます。
今日も、びしゃびしゃで、雨が一日降り続きそうなお天気です。
かっこいい!人と出会ったのぉ~。
学校で!
女の人よ。
でも、同性から見てかっこいい同性なんて最高じゃない?
いい年って言われるくらいになってくると、なかなか人との出逢いがなくて
自分の考えだけの中で生きていたり、経験だけの中で生きていたりすることが多くなって
退化(おばさん化するってこと)する人も出てくるけど
すごいいい出逢いに恵まれたのよ。
彼女は3班(グレード的には中級になるのかな?6班まであるから。)
私は、1班、初級ね。
格段に広東語のスキルの差ってものがあるんだけど、
「私に教えられることがあったら、教えてあげる。」
って、言ってくれた。
日本人同士なのに、広東語で過ごす時間を作ってくれるの、実際に。
3班同士で昼ごはんに行くのに混ぜてくれたりする。
もっと上手な人を誘っていくのなら分かるでしょう?
テニスだって、スキーだって、ビギナーがいたら、ビギナーの人はうれしいけど、
誘った側は、自分が楽しむどころか、我慢、忍耐の世界に入っていったりするわけじゃない?
サーブの練習からとか、リフト乗るところから、とかゲームや、滑走にならないんだもん。
どんどん広東語が行き来している中で、私自身が「めまい」しそうになっているときに
一呼吸おいてくれたり、間違って分かったつもりになっているところは指摘してくれたり、
疲れると思うんだ。全然分かってないってところもあったし、でも咎めず
応援してくれるんだよ。
ママ業やってる私でさえ、そんなことそうそう簡単に出来ない。イライラすると思うもん。
彼女も自分で未来を変えようと思ってる。
「人生をもっと楽しくしたい」って彼女言ってたもん。
私もその気持ちは良く分かるし、私もそうしたい一人だから、本当に方向性が一緒の
人と知りあえてとてもうれしい。
ありがとうね、神様。感謝します。(普段は、自分教だけど。)
ベンチアン、シンガポーリアン?、タイ人、日本人の食事はとっても楽しかったよ。
輪に入れてうれしかった。
子供の話をしていて、「何歳?」って聞かれたと思って10!って言ったら、目をまるまるっとさせて
びっくりされた。「何人?」って聞いただけだった。そりゃ、子供10人いるってすごいって思うよね。
はははははは。
聞き取りやすい、聞き取りにくいって、話す人によって、やっぱりあるなぁ~なんて思うと
授業だけでなくって、広東語を話す外国人同士の付き合いも楽しまなくっちゃ知識だけで
終わっちゃうぞ。なんて思っちゃった。
学校に通わなくても、広東を話せる日本人は沢山いるもん。
私の人生の先生はその一人。
学校行かなくっても、べらべらなの。
でもその先生も「習う時間を取れるっていいことよ~。」って言ってくれたの。
私自身は、学校行ってなくても話せる人もいるのに、私ってしょうがないなって思ってけど、
そうやって言ってくれて、すごくうれしい。
昨日は元職場から、もし手伝ってくれるならって電話があったけど、
学校の話をしたら、「じゃ、是非そっちを頑張って!」って言ってもらったし。
以前の自分なら、無理してでも手伝いに行ってたと思うんだけど。。。
私自身5年間の給料ほとんど、2年で遣いきってしまうリスクを犯しての
学校通いだから、さ。勉強が出来なくなる環境は作りたくないの。もう、既に今でさえ
勉強する時間つくるの大変だったりしてるから。。。
今日は、自分のことを、愛する日にもします。ちょっと疲れが溜まっているので。
それでは、またね。
あいしてるよ~。
今日も、びしゃびしゃで、雨が一日降り続きそうなお天気です。
かっこいい!人と出会ったのぉ~。
学校で!
女の人よ。
でも、同性から見てかっこいい同性なんて最高じゃない?
いい年って言われるくらいになってくると、なかなか人との出逢いがなくて
自分の考えだけの中で生きていたり、経験だけの中で生きていたりすることが多くなって
退化(おばさん化するってこと)する人も出てくるけど
すごいいい出逢いに恵まれたのよ。
彼女は3班(グレード的には中級になるのかな?6班まであるから。)
私は、1班、初級ね。
格段に広東語のスキルの差ってものがあるんだけど、
「私に教えられることがあったら、教えてあげる。」
って、言ってくれた。
日本人同士なのに、広東語で過ごす時間を作ってくれるの、実際に。
3班同士で昼ごはんに行くのに混ぜてくれたりする。
もっと上手な人を誘っていくのなら分かるでしょう?
テニスだって、スキーだって、ビギナーがいたら、ビギナーの人はうれしいけど、
誘った側は、自分が楽しむどころか、我慢、忍耐の世界に入っていったりするわけじゃない?
サーブの練習からとか、リフト乗るところから、とかゲームや、滑走にならないんだもん。
どんどん広東語が行き来している中で、私自身が「めまい」しそうになっているときに
一呼吸おいてくれたり、間違って分かったつもりになっているところは指摘してくれたり、
疲れると思うんだ。全然分かってないってところもあったし、でも咎めず
応援してくれるんだよ。
ママ業やってる私でさえ、そんなことそうそう簡単に出来ない。イライラすると思うもん。
彼女も自分で未来を変えようと思ってる。
「人生をもっと楽しくしたい」って彼女言ってたもん。
私もその気持ちは良く分かるし、私もそうしたい一人だから、本当に方向性が一緒の
人と知りあえてとてもうれしい。
ありがとうね、神様。感謝します。(普段は、自分教だけど。)
ベンチアン、シンガポーリアン?、タイ人、日本人の食事はとっても楽しかったよ。
輪に入れてうれしかった。
子供の話をしていて、「何歳?」って聞かれたと思って10!って言ったら、目をまるまるっとさせて
びっくりされた。「何人?」って聞いただけだった。そりゃ、子供10人いるってすごいって思うよね。
はははははは。
聞き取りやすい、聞き取りにくいって、話す人によって、やっぱりあるなぁ~なんて思うと
授業だけでなくって、広東語を話す外国人同士の付き合いも楽しまなくっちゃ知識だけで
終わっちゃうぞ。なんて思っちゃった。
学校に通わなくても、広東を話せる日本人は沢山いるもん。
私の人生の先生はその一人。
学校行かなくっても、べらべらなの。
でもその先生も「習う時間を取れるっていいことよ~。」って言ってくれたの。
私自身は、学校行ってなくても話せる人もいるのに、私ってしょうがないなって思ってけど、
そうやって言ってくれて、すごくうれしい。
昨日は元職場から、もし手伝ってくれるならって電話があったけど、
学校の話をしたら、「じゃ、是非そっちを頑張って!」って言ってもらったし。
以前の自分なら、無理してでも手伝いに行ってたと思うんだけど。。。
私自身5年間の給料ほとんど、2年で遣いきってしまうリスクを犯しての
学校通いだから、さ。勉強が出来なくなる環境は作りたくないの。もう、既に今でさえ
勉強する時間つくるの大変だったりしてるから。。。
今日は、自分のことを、愛する日にもします。ちょっと疲れが溜まっているので。
それでは、またね。
あいしてるよ~。