買い替え。 | とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

買い替え。

今年、車検を通すかどうか迷っている。

10万キロ超えていて、問題は無いのだがどうしようかと...

私はずっとステーションワゴンを乗ってきた。

そしてこれからもそうしたいのだが、ステーションワゴン自体が減っているのが現状。

買い換えるなら...幾つか考えてはいる。

しかしそれぞれ良い所と悪い所がある。

これは私の主観的な視点。


VOLVO V90

来年あたりに発売するのだろうか。デザインは文句なし。

しかし私も以前960 ESTATEに乗っていたのだが、千葉県の某ディーラーの経営姿勢が問題。

直さなくても良いような場所まで修理、部品交換を勧められ私も車検が毎回30万を超えていた。

後から車に詳しい友人に資料を見せ、車の状態を見てもらうと、こんなに高いのはおかしいと。

途中から不当な修理、部品交換は勧めません、なんてハガキもきたことがあったな...

なので買うとしてもこの某ディーラーでは買わない。

千葉在住だが都内のディーラーを探すだろう。

ただプレミアムワゴンなんで価格が800万円を超えるようなら、たかだか車にこんなに出費して

いいものかとも思う...


SUBARU LEVORG

コンパクトだし、ダウンサイジングの2.0ツインターボで300HPとアイサイトは魅力。

ただデザインが気に入らない。リアのデザインがバランスが悪いように感じる。

あと内装がちょっと安っぽい。そして他のアウトバックやインプレッサと同じ?

インパネなのがちょっと残念。

そしてエクステリアデザインがもうちょっとシャープにならないかなと。

価格もこのスペックではちょっと割高のような気がする。

モデルチェンジでどうなるかが興味がある。


LEXUS NX

サイズはちょど良い。しかしフロントライト下部のL型の意匠が好きではない。

幾つかの車種に共用されているが、個人的には好きではない。


LEXUS RX

フロントとインパネのデザインが好き。しかしリアライトのデザインが好きではない。

私は基本的に釣りあがった意匠が苦手。なのでマツダ車はほぼ対象外。

あとかなり大きい。うちの駐車場ではギリギリかも...


LEXUS CT

コンパクトなサイズが魅力。不満なのは後部座席の広さかな。

あとはハイブリッドは魅力。ただ出力合計で200HPを超えるモデルがあれば対象に。

プリウスのエンジンと同じでは、私にとってはちょっと鈍足かも...


以上、かなり個人的な主観で書いてみたが...

車はどうせ当て逃げされるものなので、程走行の中古車を買ってもいい。

年をとると、そんなにこだわりも無くなってくるので。

でも車選びは楽しいひと時。