暑い。 | とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

暑い。

ここは中国広東省。気温が大体34度くらいかな。

毎日が暑い。

シャワーは水が丁度良い。

おとといから深圳に行き、これから一緒に仕事をするかもしれない

貿易、コンサル会社の社長と食事。

彼の湖南省の高校の同級生もきているらしく、一緒に食事をして

それぞれ一人ずつ一気して、最後にはトイレに篭るはめに...

酒を一気する文化は中国の東北地方だと思っていたが、

湖南省にもこういう文化があるとは...

そして日曜日は彼とスペイン人のデザイナー、彼のエージェントと交流。

メーカーに行って打ち合わせなどなど。

彼ともいろいろな話をしたが、英語は半分くらいしか理解できないし、

話をしたいことの半分くらいしか話せない...

英語はもっと勉強しないといけない。

また久しぶりに田舎の工場から深圳という都会に来たので、

商業施設でadidasのビーチサンダルを購入。288元だったかな。

以前履いていたものの鼻緒が切れたので新しいサンダルを購入したのだが、

前回のもadidasで木更津のアウトレットで1000円だった。

昨日購入したのは日本円で約5500円。物はそんなに変わらない。

中国の現在の物価は異常。

スタッフにご馳走したりしてると、大して高価な物を食べてるわけではないのに、

2000元くらいすぐ無くなる。

この国は景気減速に伴ってデフレ傾向に進むのは間違いないだろう。

ただ中国は日本と違う。

物価がデフレ傾向を示すと、商品の品質も落ちる。

工場の材料でもそうだが、以前と同じ材料を頼んでいるのに以前より粗悪な

材料が届く。これはもう材料の納入の段階での検品で防ぐしかない。

中国では人を信用してもいが、信頼してはいけない。これは私の持論。

さて、今夜は日本からお客様が。

某小売店の常務と取締役本部長。

両名とも私の良き友人で、これから新しいブランドを立ち上がるということで、

サンプル製作に伴う打ち合わせ。

できれば秋にはデリバリーしたい。こちらも楽しみ。

で金曜日に日本帰国。

帰国後はアメリカのクライアンとの仕事の★5ホテルの家具デザイン。

今年のお盆はなんとか休みたいのだが...