手に入れるために捨てる。
現代の生活は日本のような先進国においては、ほぼ物質主義に価値観の重きが
おかれる社会である。そしてそれは貨幣経済を基軸としていることに起因する。
ただ人間の根本的な目的はその他の動物と同じ種を残すことが無意識的な目的
であって、貨幣経済というのは人為的に構築され、
また人間の進化に合致した概念でしかない。
だから「本当に有益な物」は引き算でしか得られない。
経済活動に組み込まれた本質的には何の必要も無い物事を無意識に享受してしまう
生活にまず気づくべきだろう。
つまり「必要の無い物は捨てる」、そうすると「物事の本質が見えてくる」のである。
私のように想像力を根幹とする業種はとくにそれが必要なんじゃないかと思う。
今夜は私が非常勤デザイナーを勤める某日本の有名家具ブランドの経営者さんと
食事兼打合せ。明日夜も某有名ブランドの今期秋冬の新商品の仕様等の最終打合せ。
そして明後日帰国です。
おかれる社会である。そしてそれは貨幣経済を基軸としていることに起因する。
ただ人間の根本的な目的はその他の動物と同じ種を残すことが無意識的な目的
であって、貨幣経済というのは人為的に構築され、
また人間の進化に合致した概念でしかない。
だから「本当に有益な物」は引き算でしか得られない。
経済活動に組み込まれた本質的には何の必要も無い物事を無意識に享受してしまう
生活にまず気づくべきだろう。
つまり「必要の無い物は捨てる」、そうすると「物事の本質が見えてくる」のである。
私のように想像力を根幹とする業種はとくにそれが必要なんじゃないかと思う。
今夜は私が非常勤デザイナーを勤める某日本の有名家具ブランドの経営者さんと
食事兼打合せ。明日夜も某有名ブランドの今期秋冬の新商品の仕様等の最終打合せ。
そして明後日帰国です。