オーダー。
3ヶ月ほど動いていた日本の某大手小売企業からのオーダーが決まった。
きっかけは広州の展示会。
うちのグループ工場の1つとは以前から取引があったが、
広州の展示会で出していた私のデザインを気にいっていただき、
そこから商品開発が始まった。
うちは日本最大の某家具小売店とも取引があるが、
規模の大きな企業様との取引はオーダー前の書類のやりとりが結構大変。
先方と中国工場の発注担当とで種類のやりとりを重ね、
それだけでも2週間かかった。
そしてうちのグループの別工場でも今新商品のカウチのサンプルを製造している。
うちは工場なんで「ただやみくもに商材を営業する」ようなことはしない。
商品開発に関しては私が全権を持っているので、
顧客の欲しい商品を徹底的にリサーチして、それを工場で具現化して提案する。
商品の質、デザインが伴っていても価格も伴っていなければ
評価される商品にならないので、その両方から逆算して商材を開発する。
ただ安いだけの商材が欲しい工場も多くある。
我々は上記の方法で1つの顧客に強く食い込めるので、
安いだけの商材が欲しい顧客に無理に営業することはしない。
徒労は時間あたりの利益の損失でしかない。
我々は効率も考慮にいれなければならない。
そうすれば従業員もやりがいを持って働ける。
そしてその仕組みをつくるのは我々の仕事である。
競合他社との消耗戦を挑むのは従業員を疲弊させるだけ。
いわゆるブラック企業といわれているものは総じてそいうった部分に起因する。
そんなこんなで今日も仕事、中国工場とのやりとりです。
きっかけは広州の展示会。
うちのグループ工場の1つとは以前から取引があったが、
広州の展示会で出していた私のデザインを気にいっていただき、
そこから商品開発が始まった。
うちは日本最大の某家具小売店とも取引があるが、
規模の大きな企業様との取引はオーダー前の書類のやりとりが結構大変。
先方と中国工場の発注担当とで種類のやりとりを重ね、
それだけでも2週間かかった。
そしてうちのグループの別工場でも今新商品のカウチのサンプルを製造している。
うちは工場なんで「ただやみくもに商材を営業する」ようなことはしない。
商品開発に関しては私が全権を持っているので、
顧客の欲しい商品を徹底的にリサーチして、それを工場で具現化して提案する。
商品の質、デザインが伴っていても価格も伴っていなければ
評価される商品にならないので、その両方から逆算して商材を開発する。
ただ安いだけの商材が欲しい工場も多くある。
我々は上記の方法で1つの顧客に強く食い込めるので、
安いだけの商材が欲しい顧客に無理に営業することはしない。
徒労は時間あたりの利益の損失でしかない。
我々は効率も考慮にいれなければならない。
そうすれば従業員もやりがいを持って働ける。
そしてその仕組みをつくるのは我々の仕事である。
競合他社との消耗戦を挑むのは従業員を疲弊させるだけ。
いわゆるブラック企業といわれているものは総じてそいうった部分に起因する。
そんなこんなで今日も仕事、中国工場とのやりとりです。