da.b
10年来の後輩の紅谷君がワインバーを開いた。
名前はda.bと書いてダベーと読みます。
私はお酒は飲まないが食事も美味しいようなので、
INSPIRATIONのオーナーさんとスタッフさんを誘って食事へ。
外観はこんな感じ。


外観からはあまり飲食店とは分からないくらいのさっぱりした感じ。

内装はこんな感じ。ワインが多いですね。

本人が料理を全部つくっているんです。

料理もこのように凝ったものが多い。

こちらがメニュー。
友人ということでちょっと斜に構えて行ったのだが、料理は全部美味しかった。
千葉駅近辺で一番美味しいかもしれない。
料理は安くは無いが、値段の価値はある。
旨味もあるし、コクもある。
最近、都内では1人5,6000円払ってファミレスに毛が生えた程度の
食事をさせるレストランはたくさんあるが、ここは行く価値がある。
2ヶ月前にオープンしたにも関わらず、今日は満席だった。
彼を見てると料理はセンスだなとつくづく思う。
料理は努力の範疇では納まらないものがあるんだなと。
料理は1人でつくっているため、客が増えると調理にちょっと
時間がかかってしまうこともあるが、そこで客が怒ることはない。
友人だからあまり良いことは言いたくないが、良い店ができたなと。
名前はda.bと書いてダベーと読みます。
私はお酒は飲まないが食事も美味しいようなので、
INSPIRATIONのオーナーさんとスタッフさんを誘って食事へ。
外観はこんな感じ。


外観からはあまり飲食店とは分からないくらいのさっぱりした感じ。

内装はこんな感じ。ワインが多いですね。

本人が料理を全部つくっているんです。

料理もこのように凝ったものが多い。

こちらがメニュー。
友人ということでちょっと斜に構えて行ったのだが、料理は全部美味しかった。
千葉駅近辺で一番美味しいかもしれない。
料理は安くは無いが、値段の価値はある。
旨味もあるし、コクもある。
最近、都内では1人5,6000円払ってファミレスに毛が生えた程度の
食事をさせるレストランはたくさんあるが、ここは行く価値がある。
2ヶ月前にオープンしたにも関わらず、今日は満席だった。
彼を見てると料理はセンスだなとつくづく思う。
料理は努力の範疇では納まらないものがあるんだなと。
料理は1人でつくっているため、客が増えると調理にちょっと
時間がかかってしまうこともあるが、そこで客が怒ることはない。
友人だからあまり良いことは言いたくないが、良い店ができたなと。