インテリアデザイン。
ベン君経由で色々とインテリアデザインの仕事が。




今はすべての図面の作成や現場での打合せが物理的に時間が無く
できないので、基本的なプランニングやデザインを私が手掛け、
それから内装屋に任せる感じです。
中国は石、ガラス、アクリル等の樹脂が日本に比べてかなり安いので、
日本では効果とコストを考えてしまうデザインも、
コストをあまり考えることなく使えます。
まずは基本デザインのCG(無料)→それ以降は有料(前金)でやってます。
本当は最初から代金をもらいたいが、クライアントに対して何も資料を
ださない時点では何も理解してもらえないので、仕方無く。
基本デザインのCGを別の業者に持って行って安くやらせていることも
数件あるだろうが、トータルでそこそこの利益があるので。
10年ほどで蓄積したモデリングデータ(家具、什器、照明など)があるので、
1カットのモデリング(レンダリング時間は別途)データ作成で
3,4時間しかかからなくなった。これも慣れでしょう。
出来ることは色々とやっているわけですね...




今はすべての図面の作成や現場での打合せが物理的に時間が無く
できないので、基本的なプランニングやデザインを私が手掛け、
それから内装屋に任せる感じです。
中国は石、ガラス、アクリル等の樹脂が日本に比べてかなり安いので、
日本では効果とコストを考えてしまうデザインも、
コストをあまり考えることなく使えます。
まずは基本デザインのCG(無料)→それ以降は有料(前金)でやってます。
本当は最初から代金をもらいたいが、クライアントに対して何も資料を
ださない時点では何も理解してもらえないので、仕方無く。
基本デザインのCGを別の業者に持って行って安くやらせていることも
数件あるだろうが、トータルでそこそこの利益があるので。
10年ほどで蓄積したモデリングデータ(家具、什器、照明など)があるので、
1カットのモデリング(レンダリング時間は別途)データ作成で
3,4時間しかかからなくなった。これも慣れでしょう。
出来ることは色々とやっているわけですね...