更新できず。 | とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

更新できず。

泊まったホテルのネットが遅すぎて数日更新できず。

長沙到着後、打合せラッシュ。

月曜日は長沙のシェラトンで会食。

パートナーの現地の友人と一緒に。

それからベンの彼女の友人達とカラオケ。

男女総勢10人ほど。

みんなで盛り上がり、最後にはなぜかみんなで江南スタイルを踊る。

火曜日は百貨店の視察。そしてスタバでコーヒー飲んでマッサージ。

夜は中国では有名なお店の「俏江南」に行きマーボードーフを食べてお腹を壊す。

水曜日は武漢へ。

現地の百貨店企業の幹部と会食、プレゼン。

そして昨日は同じく湖南省の仙桃へ。

武漢から西へ50キロほど行った人口150万の中堅都市。

しかし、ここまで来ると全く外国人はいない。

日本人含め外国人は私1人だけだろう。

ここでは「富迪」という百貨店企業と打合せ。

仙桃市で一番大きい百貨店企業だそう。

老板がとても気をつかってくれる方で、人間的にも中国人の金持ちに

ありがちな感じはなく好感が持てる。

富迪各店を視察で周り、本社に行き打合せ。

ベンがプレゼンし、私もつたない中国語でチェーンストアマーケットの

空間デザイン論を語り終了。

まさか話をするとは思ってなく、のほほんと聞いていたのだが、

急に話を振られたので、あることないこと喋ってしまった。

「首先、我们今天认识你们很高心,我们来这边的理由是你们公司的发展」

からはじまってデザイン論へ。

周りの人達はなんとか私のつたない中国を理解してくれたこと、

日本人がここまできて中国語で話をしてくれた事に感動してくれたようで、

その後の食事でみんながビールをつぎにきて、飲めない私としては正に悪夢。

なんとか頑張って対応。

食事後、富迪の老板がホテルをとってくれたのだが、どうしても長沙に

戻らなければいけないので、タクシーと交渉して長沙に戻る。

仙桃から長沙まで距離約330キロ。

ここで問題が起こる。

岳阳を通ったところで運転手2人(眠気対策のため2人用意させた)が

長沙まで行けないから、ここで降りてくれと言い出した。

金額は1100元で約束していたのだが、700元でいいと。

我々は彼らの舐めた態度と当初の約束が違うことににキレてしまい、

口喧嘩に発展。

運転手は3車線の道路の真ん中に車を止め、車を降りて口論。

いつのまにか周りに喧嘩を見に来たギャラリーが15人ほど集まってくる。

中国人はこういうのを見るのが好き。

我々は、ここで降りても良いけど100元しか払わない、と譲らなかったら

相手も折れて黙って運転しだした。

中国人は自分の都合しか考えない。

相手がお金を払う客であってもである。

だから譲歩したら負け。

ベンといつもいう言葉がある、TIC

THIS IS CHINA の略である。

台湾人は日本人に近い感情を持っているので理解が共通しているんだろう。

そして5時間かかって長沙のホテルに到着。

ホテルに着いたのは朝4時半。

ただ、こういうのも楽しめるようになると中国の見方が変わってくる。

今週は色々と疲れました...

最後に写真をアップ。

お洒落な外装、内装だが料理ななぜか湖南料理。味は普通。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

鉄板焼きスタイルの湖南料理。夜は満席らしい。

アメリカのロッキー青木のようなものか。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

今、ベンが手掛けているスーパー。

私も什器のデザインに関わっている。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

長沙の観光地。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

いつかの朝ご飯、価格は10元。味はなかなか。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

市場の風景。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

郊外のホテル。ヤギと鶏を飼っていた。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

市場周辺。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ