色々と。 | とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

色々と。

色々とやってるわけなんですよね。

広東省、台湾、上海などで。

近い内に北京、福建省、湖南省、湖北省、

浙江省、江蘇省までエリアを広げたい。

沿海部に隣接する内陸内需の拡大は逃せない。

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

とあるインテリア、家具デザイナーのブログ

まあこれはインテリア。

トータルでやっていかないと感覚が狂ってしまうので。

中国はまだまだパクリも多いが、洗練されたデザインも

かなり出て来ている。

これは本当に脅威。

日本にしかいない人は中国のインテリアや家具、プロダクト全体の

デザインを嘲笑するが、その中の一部に本物が生まれてきている事実は

こっちで生活し、展示会をくまなく回って経験しないと分からない。

ビジネスの話になった時、必ずと言っていいほど中国市場の話になるが、

中国に行った経験がない、もしくは出張で少し行った程度で、

中国のビジネス本ばかり読んでいる人の知識は完全に的外れ。

ビジネス本に書いてあることは正確な情報だがすべて表面的。

だって何回か出張して見ただけで裏の裏まで理解できるわけないでしょう?

中国ではそこまで理解しないと勝者になれない。

我々は日々努力。

現状では維持できているが。

コンテナが来た、出荷準備!