勉強。
今日は夜から寿司関係機械企業のT社長と再会。
で、静安寺にできた新しい寿司屋に行く。
ここはN設計のF社長が設計されている。
このフロアには他にはほぼ高級中華料理が入っており、
その中で和風のモダンな内装はインパクト有り。
2面のガラスフィックスから見える中の景色は
計算されていて、動線計画もストレスを感じさせない。
照明効果や格子のデザインなど勉強するべき部分がかなり多い。
虹橋の之本料理店の内装なんか吹けば飛ぶ程デザインの
クオリティーは高い。
ただ意外だったのはF社長っぽくないこと、私のイメージでは。
ただクライアントの要望もあるので。
この店の内装がこれから上海の和風デザインのフラッグシップに
あるであろう。
しかし、しかしである。
これも私の主観の話で申し訳ないが。
料理が高くてちょっと....
金額は問題無いと思う。
このフロアには高級中華料理店が多数有り、このフロアに
訪れる人間がそもそも金額なんて気にしていない。
しかし私は日本人で、日本食はちょっとは味がわかる。
他店と比較しても価格と料理の品質が見合っていない。
家賃分割高なんだろうか?
細かく書いて行く。
上海で寿司を食べるなら冷凍品は覚悟している。
だからこそ解凍の仕方が鍵になる。
また保存料等の添加物をあまり使っていに食材を仕入れることも大事。
しかし、しゃぶしゃぶの肉はまだ御香海の方が美味しいし
ポン酢は酸っぱいだけ。天ぷらはまあまあ。
鯛のカシラ焼きは味がしないし、ちょっと生臭くて
保存料がたくさん。酸化防止剤、保存添加物の味がする。
上海で和食を食べると、もちろん日本よりレベルが落ちるので
どうしても他店との比較論となってしまう。
で味と比べると価格が高すぎる。
これでは内装に比べて商品が見劣りしてしまう。
これで日本人は来るんだろうか?
しかし場所は1等地でメインターゲットは中国人だろう。
こちらでは儲けたもんが勝ち。
こらからの寿司店の試金石となるのではないだろうか。
でT社長にお付き合いしていたが、体調不良で早々に帰宅。
最近体調が悪そうなので心配。
できればお酒とタバコはちょっとでも控えてほしい。
でその後J'Sに行く。
DJ NAKAZAWA氏とお会いする。
で中沢先生のプレイを聞く。
センスの良いハウス。
でも中国人はなぜかヒップホップが好き。
音楽は聞かず、バカ騒ぎ。
でもこれが中国のクラブ文化。
音楽をきちんと聞くようになったらDJの地位ももっと
あがるんだろうと思う。
で3時に終わって中沢先生と食事。
色々と歓談、でホテルに帰る。
明日昼、家具工場中国人社長夫人と昼食。
日本に来た時、車で色々な場所に案内。
思うともう4年の付き合い。
上海で設計したお店も家具をつくってもらった。
寝坊できないんで早く寝よう。
明天和中国人公司老板板太太要吃午饭还有工作,那我睡觉.....
で、静安寺にできた新しい寿司屋に行く。
ここはN設計のF社長が設計されている。
このフロアには他にはほぼ高級中華料理が入っており、
その中で和風のモダンな内装はインパクト有り。
2面のガラスフィックスから見える中の景色は
計算されていて、動線計画もストレスを感じさせない。
照明効果や格子のデザインなど勉強するべき部分がかなり多い。
虹橋の之本料理店の内装なんか吹けば飛ぶ程デザインの
クオリティーは高い。
ただ意外だったのはF社長っぽくないこと、私のイメージでは。
ただクライアントの要望もあるので。
この店の内装がこれから上海の和風デザインのフラッグシップに
あるであろう。
しかし、しかしである。
これも私の主観の話で申し訳ないが。
料理が高くてちょっと....
金額は問題無いと思う。
このフロアには高級中華料理店が多数有り、このフロアに
訪れる人間がそもそも金額なんて気にしていない。
しかし私は日本人で、日本食はちょっとは味がわかる。
他店と比較しても価格と料理の品質が見合っていない。
家賃分割高なんだろうか?
細かく書いて行く。
上海で寿司を食べるなら冷凍品は覚悟している。
だからこそ解凍の仕方が鍵になる。
また保存料等の添加物をあまり使っていに食材を仕入れることも大事。
しかし、しゃぶしゃぶの肉はまだ御香海の方が美味しいし
ポン酢は酸っぱいだけ。天ぷらはまあまあ。
鯛のカシラ焼きは味がしないし、ちょっと生臭くて
保存料がたくさん。酸化防止剤、保存添加物の味がする。
上海で和食を食べると、もちろん日本よりレベルが落ちるので
どうしても他店との比較論となってしまう。
で味と比べると価格が高すぎる。
これでは内装に比べて商品が見劣りしてしまう。
これで日本人は来るんだろうか?
しかし場所は1等地でメインターゲットは中国人だろう。
こちらでは儲けたもんが勝ち。
こらからの寿司店の試金石となるのではないだろうか。
でT社長にお付き合いしていたが、体調不良で早々に帰宅。
最近体調が悪そうなので心配。
できればお酒とタバコはちょっとでも控えてほしい。
でその後J'Sに行く。
DJ NAKAZAWA氏とお会いする。
で中沢先生のプレイを聞く。
センスの良いハウス。
でも中国人はなぜかヒップホップが好き。
音楽は聞かず、バカ騒ぎ。
でもこれが中国のクラブ文化。
音楽をきちんと聞くようになったらDJの地位ももっと
あがるんだろうと思う。
で3時に終わって中沢先生と食事。
色々と歓談、でホテルに帰る。
明日昼、家具工場中国人社長夫人と昼食。
日本に来た時、車で色々な場所に案内。
思うともう4年の付き合い。
上海で設計したお店も家具をつくってもらった。
寝坊できないんで早く寝よう。
明天和中国人公司老板板太太要吃午饭还有工作,那我睡觉.....