こんばんはクローバー


直腸がんでオストメイトになって2年9ヶ月経ちました。

私はコロストミーで、左側腹部にストーマを造設しています。


ストーマになって2年9ヶ月の、私の漏れ対策を書きたいと思います。




現在使用しているストーマパウチは、コロプラストのセンシュラミオ1ソフト。

開口部径:10~33mm(フリーカット)不透明
凸面の高さ:6mm





10~33mmのフリーカットなので、ストーマのサイズに合わせて面板をカット。
ストーマ基部径より、1mm~2mm大きく切ってます。



こんな感じです




私のストーマは右側が少し凹んでいて、右側にだけ面板の下に便が潜り込み漏れてしまうことがよくあります。
面板の下に便が潜り込んでしまい、便付着によって皮膚が赤くかぶれてしまいます。




便の潜り込み対策として使用しているのが、ストーマ外来で教えて頂いた、アルケア セルケア・ソフトウエハー セラミド配合用手成形皮膚保護剤19781です。

サイズ:10×100×2.5








ストーマ周囲の状態に合わせて適量の長さに切り、凹みのある右側にだけ形に沿って伸ばし貼り付けています。







あと、困ってることや悩みは…


1便がパウチの下に落ちきらずストーマ周辺に溜まってしまい、面板の下に便が潜り込んで漏れてしまうこと。



2ストーマ周辺に溜まった便を下に落とそうとストーマ周辺を指でグイグイ押してしまい、ストーマ周辺を傷つけてしまうこと。



1はストーマになってからの一番の悩みです。
無意識のうちに服の上からストーマ周辺を触り、便が溜まってないか確認してる感じですあせる
ガス抜きフィルターの上にシールを貼ったりして対策はしてましたが、確かに便は落ちるけどパウチがパンパンに膨らんでくるので、今は貼ってませんあせる




漏れ対策等、どんな対策してますか?
おすすめな情報があれば教えて下さいキラキラキラキラキラキラ





ではパー