こんにちはニコニコ

ゆうきですうさぎ

 

 

このお話の続きです。

 『【過去のお話】2回目の調停、離婚成立』こんにちはゆうきです今日はお休みなので、スタバに行って新作のオペラフラペチーノを飲みましたアーモンドの風味が強くておいしかったですこんな映えない写真ある? さ…リンクameblo.jp



 

 

 

 

 

無事に家庭裁判所にて離婚が成立し、諸々の手続きを進めていくこととなりました。

 

 

 

まず始めに面倒だと思ったのが、離婚届の提出先は本籍地ではないといけないこと驚き

 

 

 

地味に遠い!えーん

 

 

結婚して夫の戸籍に入ったので、夫の実家を本籍地にしていました。

これが、微妙~~~に遠い。我が家から片道1時間ちょいです。

 

郵送でもよかったんですが、それをするとまたなんだか色々面倒だったもんで、往復2時間かけて行って来ました。

 


離婚届と調停離婚をしたという証明?と、戸籍謄本とか住民票もだったかな?なんか忘れましたが、色々と用意した書類を提出しました。

 

 


そしたらね、この自治体の役所で担当してくれた人がアホで真顔おいで

言い方

 

 

 

離婚届において「証人の記載と印鑑がないと受付できません真顔」と役所の人に指摘されたんです。




見にくくてすみません。

赤で囲んだ部分です。



どうやら、夫婦の話し合いだけで離婚した場合(協議離婚)と家裁で離婚が成立した場合で、離婚届の書き方が異なるようで。


家裁の人が「調停で離婚成立した場合は離婚届の証人部分は必要ないので、ここは空白のまま本籍地の市役所に提出してくださいね」と、離婚成立したときに教えてくれたんです指差し


 

なので、市役所の人に指摘された私は「調停離婚なのでその記載は必要ないとのことですニコニコ」って伝えました。

すると、「そうなんですね真顔」って役所の人は一旦引き下がったんです。

 

 



そしたら数分待たせた後、再び「証人のサインと印鑑がないので書かないとダメです真顔」って同じことを言ってくる。

しかも本当にこんな絵文字のような表情だった。

 


 

いやだからさ滝汗

 

 

 


最終的には違う人が出て来て、何度も同じ質問をされました。

 


 

なんなん?調停で離婚が成立した場合の手続きを知らんのか?

そこの記載いらんって家裁の人に言われたし、離婚届の書き方のところにもそう書かれてたわ!

ネット見たら書いてあるわ!調べてみい!


とか思いながら、もんんんんのすごい時間かかりました魂が抜ける

 


ってか、いま上の画像探してたら、その証人のところに【協議離婚のときだけ必要】って書かれていますね。
 


 

 

 

そこの作業だけで一向に進まないんですよ!

しかもその作業がやっとOKになったかと思ったら、また違う箇所を突っ込んでくる凝視

この部分も私のミスでは無く、市役所の人が無知なだけ。

 

 

 

 

めっっっちゃイライラしましたチーン

 

 

後半はガッツリ顔に出てました。

私、ムカついてますって絶対顔に書いてあったと思う真顔

 



 

 

実はこの日、娘が熱を出して保育園に行けなかったから実家に預けていたんですショック

 

 

私の仕事の都合もあったため、離婚届はどうしてもこの日に提出しておかないといけなくて。

調停にて離婚が成立してから10日以内に市役所に提出しないといけないので、あまり余裕もなくあせる


娘の体調も心配で早く帰りたいのに、役所の人の不手際でやたらと時間がかかってしまって、めちゃくちゃイライラしましたうずまき

 

 

 


 

離婚届を提出するだけで半日が潰れました昇天


スムーズに手続きを進めてくれていたら、10分ほどで終わったはずなのに1時間以上かかりましたからねチーン



役所は基本的にすきじゃない…昇天

 





 

以上、手続きが面倒~本籍地での役所編~でした

本日もお読みいただき、ありがとうございました照れ

 

 

次回、手続きが面倒~娘の戸籍変更編~ネガティブ

 

 

ご期待ください←