しなもん・ちびゆい永眠
しなもん
桜文鳥
2016/12/5 11歳7日
2005/11/28~2016/12/5
ちびゆい
セキセイインコ
2016/12/17 12歳6か月10日
2004/6/7~」2016/12/17
虹の橋へ旅立ちました。
虹の橋で元気で飛び回ってね。
しなもん・ちびゆい お疲れ様。
イベント情報

なんかね・・・ここのところ我が家のお花が大量生産されてます


↑は、ほんの一部・・・
ということで、どうやらイベントに出るっぽい

アーティステックマーケットin大師
2012年10月14日
11:00くらい~16:00くらい
今回のために新たに型紙から作り直したお花を元に髪飾りとかコサージュとか・・・

最近、ハマッているマカロンコインポーチとか・・・が並ぶ予定

当日出品の作品は mixiの方で先にご紹介&予約受付もしちゃうみたいなので・・・ご興味のある方はお問い合わせくださいね。
そんなボクは、毎日自由に遊んでます

そして、そんなボクを見て「これだけ自由なのに、なぜ羽根齧りをする?」とボクのちょっと齧った羽根を広げて観察

ボ・・・ボクだって、イロイロあるんだ~~~ぃ

東京スカイツリーとリラックマ
ボク、御珠デス
去る5月22日に、東京スカイツリーがOPENしました 特にスカイツリーに関しては萌えていなかった おねぇちゃんですが・・・スカイツリーの下ほうにあるというソラマチに「新しいリラックマストア」が出来るということに気付いてしまい・・・
・・・ということで、オープン初日におねぇちゃんはそそくさとお出掛けしてきました
リラックマストアは、大変混雑してて、90分以上並んだそうですが・・・
無事、お目当ての「スカイツリー限定リラックマ」をgetし・・・
ソラマチを堪能して帰宅
ボク達鳥軍団は・・・
至ってクール
れんれんの自由さには・・・おねぇちゃんは苦労しているみたぃ・・・がんばれ、おねぇちゃん
そんな平和な日々です
しかし・・・今年も「節電の夏」だから「今年は早めに扇風機を入手しよう。(去年は売り切れで買えず)」と扇風機の実物を確認に電気屋さんに行って・・・肝心の扇風機を買わずに
リラックマくじを引いて、ペアグラスをgetしている おねぇちゃん
ベランダの空いたプランターにブルーのお花を植えようとホムセンへ行って・・・
なぜか「ミニヒマワリ」さんをお迎えしている おねぇちゃん
「本末転倒」という言葉は、きっとおねぇちゃんのためにある言葉だと思うよ
来年の「鳥さんのカレンダー」キャスト・・・そろそろ募集はじめてます
今年は連絡先メアドが変わってますので、ココにコメント or アメブロメッセージいただければ、ご連絡先をお知らせします。
世の中は夏ですね
ボク、御珠デス
世の中は、「夏」ですね~
ボク達 鳥軍団はおねぇちゃんの気分によって・・・たまに水浴びしたり、おねぇちゃんから霧吹き攻撃を受けたりして夏を堪能しています
気分屋のおねぇちゃんですが・・・先日、美味しいホットケーキを求めておにぃちゃんと旅立ったすぐ先で思いっきり派手に転び、両手足に傷やら痣やらを作り・・・それで諦めればいいものの、旅を続けて到着したときに既にお店が閉店していたという「オツカレ」としか言えないコトをしていました
しかし、別のお店でシッカリとホットケーキを頂いてきた辺り・・・ボクもおねぇちゃんのバイタリティを見習う必要性があるかもしれません
ちなみに、おねぇちゃんのケガは生命力がムダに強いせいなのか知りませんが・・・数日で完治していました
(おねぇちゃん的には、右手の生命線付近をケガしたため・・・生命線が短くなるのでは?と無駄な心配ばかりしていたらしぃのですが・・・以前より更に太く丈夫な生命線になったそうです)
さらに・・・近所の八百屋さんデビューを果たしたらしく・・・
ボクんちには常にフルーツがある生活になりました
・・・どうやら大手スーパーの価格の半分以下ですべて買えるらしく、更にはスーパーではあまり取り扱っていない野菜などもあり、おねぇちゃんのお料理のバリエーションも増えるというイイ傾向
そんなおねぇちゃんの最新の深雪アートフラワーは・・・
他にも、カワラナデシコ等も作成していました
9月の講習会のスケジュールをショップサイト
にUPしたので、気になる人は確認すればイイと思うよ
(ボクを目当てに、講習参加もタブンOKというか・・・ボクがOKしちゃいます)
そんなボクんちの鳥軍団・・・
しなもんおにぃちゃん・・・毎日、菜南おにぃちゃん家に侵入して別荘代わりにしています
そういえば、毎年恒例:鳥さんのカレンダーのキャスト絶賛募集中デス
詳細は、こちら まで・・・
ランキング・・・再度はじめました。
風鈴
ボク、御珠デス
えっと・・・リビングで遊んでいるときについ、カーテンに留まってみました
そんな3連休最後の日ですが・・・おねぇちゃんは、のほほんと過ごし・・・今日は近所の風鈴祭りというのに行ってきたらしぃです
そして、ボクん家にやってきた・・・風鈴さんは
小田原の風鈴さんデス
そんな風鈴の音色を聞きまくったおねぇちゃんは、先日購入したという「かき氷器」でかき氷を作っていただき
お出掛け先で購入した、おだんごとあんこをトッピングして
宇治氷のシロップをかけて、食してました
宇治氷も良いけど、グレープカルピス氷も美味しいらしいデス
ランキング・・・再度はじめました。
Segué la mies el tomate.
ボク、御珠デス
久々にキリリ としたボクをお楽しみください
最近、ボクはケージの入り口を常時開放していただいて・・・好きなときに出入りしています まぁ主な行き先としては、寝坊したおねぇちゃんの足の指を噛んだりですとか・・・それでも起きないおねぇちゃんの足を更に噛んだりですとかですが、何か
そんな寝坊すけおねぇちゃんが毎日忘れなければお水をあげているトマトさんたちが実りました
大きなトマト2つとミニトマトがイッパイ
その他、現在ベランダではバジルも収穫がボチボチ始まったそうで・・・おねぇちゃんは合間をみては収穫して「乾燥バジル」を作成してます
既におねぇちゃんは「夏バテ」を経験した様ですが・・・ボク達鳥軍団は元気で
奈南おにぃちゃんをコッソリ隠し撮り風味
水浴びを終え、ケージでマッタリしている ちびゆいおにぃちゃん
最近、ボクのケージに入り浸りの しなもんおにぃちゃん
そういえば、ボクたちの住んでいるマンションの外壁補修というものが、現在行なわれているらしく・・・リビングではカナリ大きな工事音が響き渡り・・・リビング在住のれんれんはビビッているとか・・・ ボク達のいるお部屋には今のところ大きな音が聞こえづらいのでまだまだ安心です。
しかし おねぇちゃんが工事関係者に確認したところ・・・補修の際、必要があればペンキを塗る可能性があるとのことで、ペンキの種類や工事の詳細な予定を再確認した模様
一昨年行なわれた玄関近くのペンキ塗り替えの際には、おねぇちゃんが業者さんに確認しまくり・・・結構曖昧だったスケジュールを明確にしていただき、ボク達は2泊3日で外泊したのですが・・・今回は、ペンキを塗るか塗らないかは直前まで分からないし、塗らない可能性もあるとのことで現在様子見中らしぃデス
しか~し、玄関側の方は着実に工事が進んでいるらしく、現在「白い粉」(コンクリートの削ったモノ)が舞っているボクんち それよりも気になるのは、玄関横に植えている「朝顔さん」・・・かな~り伸びて、おねぇちゃんの身長をかる~く超えたのはいいのですが、いつお花を咲かせるのでしょうか
そして、その「朝顔さん」を「紫陽花さん」と余裕で言い間違えるおにぃちゃん・・・とうとう夏バテ到来でしょうか
・・・夏バテ、コワス
ランキング・・・再度はじめました。
久々にお花up
世の中は「節電の夏」突入というのに・・・気温は「節電できそうにもない暑さの夏」になっている昨今
数日前に既に夏バテしました 朝早くから身体の奥底から暑くなる感覚・・・さらには身体のアチコチから叫び声(not オカルト)
とりあえず、室温が30度・湿度60%を超えたらエアコンをつける様にして回避できた模様です。
そんなこんなで、なかなかコテの電気をつける勇気がないのですが・・・ようやっと、ダリアを作ってみました
しかもですよ 私にしては珍しく大きさ比較のできるものと一緒に撮影なんてしちゃいました
ダリア・・・その1
サイズ:直径約11cm
色合い:ベース→黄色みの強いベージュを薄めたカンジ
アクセント→ピンクベージュ
ダリア・・・その2
サイズ:直径約10.5cm
色合い:ベース→黄色みのあるワインレッド
アクセント→花弁奥:ワインレッド
アクセント→一部花弁:白
ダリア・・・その3
サイズ:直径約10.5cm
色合い:ベース→オフホワイト
アクセント→ピンクベージュ
ダリア・・・その4
サイズ:直径約4.5cm
色合い:朱色に近づいたワインレッド
ダリア・・・その5
サイズ:直径約4.5cm
色合い:ピンクベージュ
ちなみに上記のうち4点ほどは、お世話になっている方へお贈りしましたので、現在手元にはありませんが、似たカンジのものをご希望の方がいらっしゃいましたら、お作りします
その際には、ショップ
から お問い合わせください (近々、ショップのカートにも掲載します)
ダリアは平均54枚の4種類の大きさの花弁をそれぞれ染め分けて行くのですが・・・自分で「ココはこだわった!!」というのが、なかなか表に出てこないお花の様で、別の苦労はありますが・・・出来たときの豪華さは薔薇に匹敵するのではないかと個人的に思ってます。
ちなみに、私の現在所属する東京深雪会の来期のシンボルフラワーが「ダリア」とのことで・・・また素敵なダリアのレシピが増えるんだろうなぁと妄想しています。
そういえば、体験講習用のお花の見本も出来ているのですが・・・全然撮影できてません もし、ご興味がございましたら、ショップ からお問い合わせいただければ、見本画像など詳細をお伝えさせていただきます。
また、「全くの初心者だけど、自分の結婚式のブーケを作りたい」といったご希望も承ってます お花だけでなく、ドレスや会場の雰囲気まで配慮したブーケを一緒に作ることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
そして、近々・・・スカイプを利用した講習を行なう予定です。(予定は未定)
この場合、お道具などを全て揃えて頂く必要がありますが・・・遠方の方でも参加可能です。詳細は、ショップまでお問い合わせ下さいませ。
しかしまぁ・・・この暑さ、扇風機売り場がガランガランなのも分かる 我が家もリビング用扇風機必要なのかも
(売ってないけどさ・・・)