Atelier WildBoar -7ページ目

Atelier WildBoar

ようこそお越しくださいませ。
アトリエ ワイルドボアです(初期名称は雑貨工房ネイフ)。

ニッチなジャンルのハンドメイドレザークラフト作品を製作販売しております。

ブログは毎月最終週に更新、適宜 X(旧Twitter)でも情報発信しています。

ツイッターの方で少しばかり呟いたことなのですが、一応こちらでもお伝えしておこうかと思います。

 

当方が製作するホルスターについて“実銃用ホルスター”と比較してデザインや機能性、素材、設計が云々といったご意見が極少数あるようでして…その辺りにつきましてまずは、当方が実銃用ホルスターについて見識が不足しているのは事実ですし、意見についても真っ当な内容であるとは思います。

 

それで仮に、精密なレプリカとしてのホルスター製作を目指していたとすれば、当然の指摘として受け止めたことでしょう。

 

ですが、当方ではトイガン用のホルスターとして製作していますので、時に過酷な条件で使用される実銃用ホルスターと、言うならば玩具の範疇にあるホルスターとを比較することが有意義なこととは思えません。

 

もちろん拘りを持つマニアの気持ちはある程度理解しますが、当方が製作するホルスターはレプリカ品ではなく、あくまでも

“トイガン用としてのお手軽な革製ホルスター”

と言うのがコンセプトでありますので、その点をご理解いただければと思っております。

最近はツイッターの方に重きを置く感じでブログがおろそかな感じです。

 

出品のお知らせ等はブログ記事も掲載していこうと思いますが、これからはツイッターメインになりそうです。

 

一応、ブログのPC版ではサイドバーにツイッターのタイムラインを表示するよう設定していますのでそちらからご覧いただければと思います。

先ほどツイッターでも呟いていますが、マルシン製のワルサーPP対応ホルスターはBOOTHでも出品いたしました。

 

その他、モーゼルM712用ロングマガジンポーチやハイスタンダードデリンジャー用ホルスター、コンパクト系ホルスターのバリエーション等追加しています。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

 

ホルスターの新作ですが、マルシン工業のモデルガン ワルサーPPに対応するヒップホルスターです。

 

KSCのP230用と兼用できそうかな?と思いましたが無理でした。入りますが固定がかなり緩いです。

 

 

というわけで今回も型紙から製作。

 

P230用と比較すると、先端部やR部分をわずかにシェイプアップしてホックボタンのバンド部分を少し短くした感じです。

 

 

写真だと分からないくらいのわずかな差ですね(笑)。

 

 

ひとまず3点製作でヤフオクに出品しています。

 

BOOTHでも出品ページを追加の予定です。こちらでは左利き用も受注製作となります。

 

 

ツイッターでも呟いたのですが、ニベア缶(56g入り)のシンプルポーチです。

 

ほんとに余計な機能は無く、缶の蓋が開かないようにする程度のインナーポーチ的な感じです。

 

 

持ち歩くにはチューブタイプがあるので、そんなに需要は無い気もしますけど(笑)。

 

ブラウンの方は試作でナチュラルアイボリーのほうをミンネとクリーマで出品する予定です。

BOOTHでのホルスターにつきまして、ブラックカラーの在庫が無い状態でしたが、やっと材料の追加調達をおこないましたので受付再開しました。

 

それからモーゼルhscのヒップホルスターとハンターデリンジャー対応ホルスターも追加で出品しています。

 

よろしければご覧くださいませ。