Atelier WildBoar -14ページ目

Atelier WildBoar

ようこそお越しくださいませ。
アトリエ ワイルドボアです(初期名称は雑貨工房ネイフ)。

ニッチなジャンルのハンドメイドレザークラフト作品を製作販売しております。

ブログは毎月最終週に更新、適宜 X(旧Twitter)でも情報発信しています。

作品の下記3点を1円スタートでヤフオクに出品しています。

 

・チェキmini90のショルダーポーチ

・ハイスタンダードデリンジャー用ホルスター

・皮革製シガーポーチのナチュラルレザータイプ

 

在庫整理も兼ねて処分価格というところです。

 

今後も何点か1円スタートで出品予定ですので、よろしければご覧くださいませ。

 

 

ゆうちょ銀行を名乗るなんだか怪しげなハガキが届いて、新手の詐欺かとも思って、いろいろとググってみたら真面目なものでした(笑)




小難しい文章が並んでますけども…

 


ざっくり言うと
「口座をどんな目的で使ってるか、ちゃんとアンケート回答してね」
みたいな話らしいです。

まあ、使ってる口座は個人名義のままですから…たぶん、そのせいでしょう。

回答はネットからさっさと済ませました。

この際、屋号付の口座に改めることを考えましょうかね。

最近再販された、マルシンのエンフィールドリボルバー対応のホルスターを製作予定です。


販売中のS&Wミリポリ用を基本に、バレル部分の延長で合わせたものなので、ミリポリの5インチモデルガンとの兼用も可能です。

カラーはブラック、ブラウン、アイボリーの3種類を検討中。ノーマル用と、新モデル2インチのタンカー対応も予定してます。ご期待ください。

ホックボタン無しのタイプですが、久しぶりに再生産です。

 



ベルト通しのパーツや形状などに若干の修正を加えた改良版です。近々追加予定です。

BOOTHでも出品開始しております。

 

 

ひとまず、マルイのコンパクト固定スライドガスガンのLCPとボディーガード380のホルスターを、各3色ずつです。

 

今のところ、在庫は各一個となっています。

 

今後はこちらでも出品を増やしていこうと考えています。

今日は資材の買い出しに行ってました。


明日以降は天気も悪くなりそうなので、プライベートの買い物も含めて、あちこち歩き回りました。

もちろん、マスク着用、検温と消毒等、感染症対策してです。
なんなら、建物のフロアごとにアルコール消毒あれば、毎回手に付けていた感じですね(笑)

革材は、いつものように東急ハンズです。町田と渋谷、新宿とハシゴしていろいろ購入。



特に渋谷のハンズは、レザーの特価品があったりするのでお得ですね。

ハンズは25日から月末までポイント10倍キャンペーンやってるし、誕生月で5%OFFクーポンもあるし、と言う訳でいろいろと買い込んだ感じです。

今後の製作としては、ホルスターでマルシンのエンフィールドリボルバーのミリタリー風ホルスターを検討中です。
小物とかも、ここらへんで新作を出そうかなぁ…というところです。

久しぶりに、マルシンのポリスリボルバー対応のホルスターを再生産。

早速、写真の背景にはコルクボードを使ってます。

ちょっと工夫するだけで、雰囲気良く見えるような気もしますね(笑)



3インチ用と2インチ用を各1個ずつ、近日中に出品予定です。


それから、以前にもブログで書いていたような気もしますが…



ホルスター類全般で共通事項ですが、ホックボタンの金具部分の内側は、薄いスウェードで裏張りしています。

丸くカットしたものを、接着剤で貼り付けしただけですけど。

無理にこすったりしなければ、すぐに剥げることはないと思います。

 

ホルスター類は他にも多数出品しています。

よろしければご覧ください。

 

撮影ブースがほしいと思うこの頃です。

2年もやってきて今更かよ、という感じではありますけど(笑)
とりあえず、背景用にコルクボードを買ってみました。



安定の100ショップのダイソーです、ただし販売価格300円の商品。

試しにホルスターとガスガンをパチリ。

まあまあいい感じかなと。



実は自然光で頑張っていますが、やはり梅雨時は少し光量が不足ぎみな感じもします。

ネットで調べると、卓上で使える撮影ブースなんかもあるみたいですので、そのうちに揃えようかと…。