どうも、ねへほもんです。

 

 

デュエリストカップが終わりました。

過去最高得点です。いぇい。

 

今暫定順位を見ると661位でした。

過去数回は銅アイコン(ベスト10000)すら怪しいと言って慌てて15000点ちょいまで上げていたのを考えると、30000点まで伸ばせたのは大きな進歩です。

 

DC2ndは9000点までは勝ちポイント>負けポイントなので、勝率5割でも持ち点を増やせますが、そこから先は勝ちポイント=負けポイントなので、勝ち越さないと伸びません。

9000点地点を個人的にベースキャンプと呼んでいますが、15000点なんてベースキャンプの目と鼻の先です。ベースキャンプを離れて、純粋に勝ち越すか負け越すかのエリアで戦って、30000点まで行けたのはちょっとした自信になりました。

まだベスト100の銀アイコン(50000点)は遥か彼方ですが、次は35000点、そして40000点と少しずつ上げられたらええなぁ。

 

 

1.ベイゴマ3枚、水遣い2枚

 

DCはスネークアイ&超重の2強環境でしたが、ひと段落してみると、ちょっとカジュアルな山を試したくなりました。

さすがにスネークアイのガチ対戦は飽きましたし、他のゲームをやろうにもユニコーンオーバーロード2周目は攻略本発売(4月2日)で情報を集めてからにしたいです。

 

となると、相変わらずマスターデュエル、ただし違う山を試そうという思考に至りました。

で、構築のコンセプトとしては「誰も組んだことが無い山」、具体的には「紙では組めない構築」を目標としました。

紙の方が1年近く先行しているのですから、紙で組める山なら先駆者が居るはずです。

 

マスターデュエルはカードプールでは遅れていますが、リミットレギュレーションでは紙の先を行くこともあります。今回のDCだと十二獣を時々見かけました。

さすがにドランシア・ホープ・アーゼウスを立て、裂け目を貼って腕組みするだけのデッキはつまらんので、他の制限緩和組に目を向け、このデッキを組みました。

 

 

勇者ABC

 

です。

ベイゴマックス3枚は可能性の塊です。

紙の制限改定が先日ありましたが、まだ緩和されていません。マスターデュエルだけの特権です。

しかもSRで生成しやすい。使わにゃソンソン。

 

また、今月水遣いが2枚に緩和されました。

単に勇者にアクセスしやすくなっただけではありません。

今回は、水遣いが2枚だからこそできる展開をお見せします。

 

 

2.水遣いの3つの効果???

 

まずは皆さん、水遣いの3つの効果をご存知でしょうか?

 

①アラメシアの儀をサーチ

これはさすがに誰でも知ってますよね。

このデッキでも、ベイゴマックス+タケトンボーグ→ケルビーニで水遣いを落としてアラメシアをサーチするルートがあります。

 

②勇者トークンが居れば特殊召喚できる

これも使用頻度は低いながら、既にアラメシア+グリフォンが揃っている場合に展開を伸ばすべく、水遣いを場に出すケースがありました。

この効果まではご存知の方も多いはず。

 

③フィールド魔法設置

はい、今回使用する効果です。

僕は未だかつて使用されてことがありません。

紙だと使用されているのかな・・・?

 

 

1年以上前の動画ですが、水遣いが2枚に緩和と聞いてふと思い出しました。

水遣いでフィールド魔法を設置して、勇者トークン+3チューナーでエンフェを出して、任意のフィールド魔法をサーチしつつLv4以下を1体特殊召喚できます。

 

動画の時点では登場していませんでしたが、今は《レボリューション・シンクロン》が出ているため、なんなら手札シンクロでエンフェが出せます。すげぇ。

水遣いが1枚の場合、ケルビーニで水遣いを落としてアラメシアをサーチした場合だと、デッキに水遣いが残らないためこの展開ができません。なので、2枚緩和だからこそできる展開という訳です。

 

パッと思いつく所では、ペルレイノをサーチしてレイノハートをサーチすればキトカロスが出せます。

ただ、キトカロスを出すだけなら、レイノハートを素引きするなり、カード効果でティアラを落とすなり、いくらでも出し方があります。こんな墓地の落ちが弱くなるようなカードセットを入れる必要はありません。

 

ティアラのような上位テーマだと有難みが薄れるので、もっとカジュアルな世界で、フィールド魔法が展開に必須級なテーマは無いかと探したところ、ABCに行き着きました。

格納庫は単なるサーチ札だけではなく、装備効果と併せて2体分のABCパーツを呼び出せるため重要度が高いです。

 

 

3.勇者ABC紹介

 

構築や展開を考える際にはこちらの動画を参考にしました。

 

 

ABC専門チャンネルです。こだわりを感じます。

こちらもエンフェから格納庫 or セリオンズリングをサーチすることには変わりないのですが、渓谷でダークヴルムやデストルドーを落とす型です。

 

僕は強さを度外視して(おい)オリジナリティを出したかったので、ベイゴマ3枚水遣い2枚を貫くことにしました。

↑の動画より強い気はしませんが、下位互換に成り下がってもいないはずです。

 

決まった展開パターンは確立しておらず、ソロモードで練習した後は実戦でアドリブ走行している有様ですが、参考動画として展開例を撮影しました。

 

 

ソロモードを無編集で垂れ流しているので動きがもっさりに感じます。

投稿者が率先して勧めるのもどうかと思いますが、倍速視聴推奨です。

 

続いて後攻リプレイです。

 

 

・誘発9枚

・Lv4+レボシン→ブラロ

・勇者

 

と捲り要素が入っているため、後攻でもそこそこ戦えます。

嘘です。上手くいったリプレイの裏には死屍累々と積み上がった敗北の山があります。

まぁカジュアルデッキだししょうがないね。

 

最後に軽く構築解説を。

 

 

先述の通り、このデッキは

 

・勇者

・3チューナー

 

を揃えてエンフェから格納庫をサーチして展開します。

ユニオンキャリアーが禁止になった今、なんと格納庫1枚だけではドラバスすら立ちません。事前に場にある程度モンスターが居るからこそ、リンク召喚を繋いでアポロやマスカレーナが立つし、展開の過程でABCを墓地に落とせるのです。

 

という訳で勇者と3チューナーを揃える必要があるのですが、2枚初動ということはお察しの通り事故ります。

そこでベイゴマックスの出番です。

ベイゴマックスからケルビーニを出して勇者へアクセスできるのは有名ですが、勇者+ベイゴマックスという初手の場合は、なんと3チューナーにもアクセスすることができます。

 

 

キャリー号でベターラックをサーチすると、ベターラックで3チューナーであるリオンをサーチできます。

リオンは特殊召喚効果を持っており、通常召喚権を使いません。

GPでメイン2枠を食うのは痛いようですが、素引きしても3チューナーとして使えるため問題ありません。

 

昨日必死にカードリストを漁って、ベイゴマからアクセスできる3チューナーを探した結果、ようやく見つけることができました。

最初は電脳の娘々が浮かびましたが、奴は出した後にレベルかランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できなくなります。

 

2枚初動でそこそこ事故るものの、勇者と3チューナーの足りない方をベイゴマで補えることから、カジュアルデッキとしては及第点ということにしてください。

 

 

4.おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

マスターデュエルは紙の後追いで、銀アイコン以上常連のYouTuberの方々が情報発信されるため、自前で山を組むことが無く、微調整に留まることがほとんどですが、たまに自力で組むのも楽しいですね。

 

 

水遣いの効果を3つフルで使えるのが楽し過ぎて、勇者テンプレセットまで常備するようになりました。

ベイゴマ・勇者・レボシンというグッドスタッフ3兄弟が揃うと見栄えが良いですね。

フィールド魔法を色々調べた結果、個人的にはABCが一番合うと思って組んだのですが、他にも合いそうなテーマがあったらコメントで教えてくれると嬉しいです。

マジでアイデアが煮詰まってきたので、大事なことは2回書きます。

 

【募集】勇者テンプレセットが合いそうなテーマ

 

あと3ヶ月ほどDCは無いですし、来月はカジュアルデッキでマスター1を狙うのもアリかもしれませんね。

さすがにABCでは厳しいでしょうが・・・

 

では(^^)/