どうも、ねへほもんです。

コロナ禍以降、引きこもり陰キャと化した僕にとって、今日は非常に楽しい1日となりました。

 

飲みクロス開催

 

無事終わって一安心です。

 

 

レンタルスペースをお借りしての開催形式は初めてで、特に後片付けでは参加者の方に多大なご協力をいただきましたが、何とか完遂することができました。

皆で集まって、酒を絡めてワイワイ騒ぐのがここまで楽しいとは・・・開催して非常に良かったと思える1日でした。

 

 

1.開催報告

 

 

飯田橋開催ということもあり、開催前のランチとして、僕のお勧めの店にお連れしました。

妙だな、3人で行ったのにカルボナーラが4皿あるぞ・・・?

 

 

開催前の買い出しの風景より。

自宅に人を集めて紙をしばいた経験はありますが、買い出しして飲み食いした経験は無いので、スーパーでカートをごろごろ押すこと自体、中高生時代に家族で住んでいた頃以来でした。

 

 

みんなノリよく写真撮影にご快諾いただけました。

盛り上がってるぅぅぅ!!!???

 

 

参加者の方から差し入れとして、唐揚げやお寿司をいただきました。

主催では当たり障りのない品しか用意していなかったので、豪華になって非常に助かりました。

お酒も色々いただけて、この酒うめぇなぁとか言いながらみんなで味わいました。

 

 

運営の準備不足で、途中でジンジャーエールが切れてしまいました。

だからといってチューブ生姜を買ってくるのは違くないか・・・?

 

 

いや違うんだ、これは参加者(ウルシハ選手)が酒に異様に強いから企画しただけなんだ。

他の人はライフクロスの上にグラスを置くような真似はしておらんぞ。

飲める人も飲めない人も、楽しい企画になったはずなのだ・・・

 

 

なんやかんやで決勝戦へ。

あみぃ選手(奥側) VS ウルシハ選手(手前側)となりました。

 

※ただの偶然とは思われますが、両者ともブルアカ勢です

 

 

優勝はあみぃ選手でした。

セレクターグルメ部から優勝者が出たよ!

部長として非常に誇らしい!!!

 

 

2.反省会&今後の予定

 

今回は初のレンタルスペース開催となり、お店の人に頼めば酒を作ってくれるし、後片付けも頼めるし楽だなー状態ではないため正直苦労しました。

無事に予約していた時間内に退出できたのも、参加者の皆様のご協力あってのことです。

お越しいただけただけでも嬉しいのにご協力いただいて、大変ありがとうございました!

 

以下、次回以降の開催とか、同様のイベントを開こうと思っている同志の方に向けて、本日の反省点を書いておきます。

 

 

①主催の準備

 

「差し入れあると助かりまぁす」と、開催要項へ軽くしみずきさんに書いていただいただけなのに、予想以上に色々な食べ物、お酒をいただけて非常に嬉しかったです。

参加費は店舗開催時代の5000円から3000円へ、インフレのご時世に反して大幅値下げしたつもりなのですが、運営の凡庸な酒・つまみを削ることで更に下げられる気がしました。

 

差し入れがどの程度来るかは読めませんが、不足すれば近隣のお店へ買いに行けば良いだけのこと。長時間のイベントですし、お酒を割る用途でも使えるので、主催側はお酒よりもソフトドリンクを多く用意するべきだと感じました。

ソフドリの方が安いし需要あるのなら、その方が良いですわな。

 

 

②食べ物の差し入れ

 

食べ物も非常に有難いのですが、唐揚げ、寿司共に、味や衛生面を考慮すると、いただいたら速やかに食べきる必要があります。

小食な連中が多い中で、正直唐揚げ(ビッグサイズ)40個は多いんだよなぁ・・・

 

なので、食べ物の差し入れは事前申告制にした方が良いと思います。

お持ちいただいたのに、そのせいでみんなが苦労するようでは申し訳ないですからね。

 

お酒は余ったら最後皆で分けて持ち帰れるから良いですが、その日に食べきるべき食品については、無理なく消費できる量にした方が良いと思いました。

 

 

③夏は開催しない

 

狭い部屋に大人数を集めると空調の効きに限界があります。

今日も室内で汗をかきながら耐えていましたし、飲食物としても、冷蔵庫に収まらない物の保管状況はあまり適切ではなかったなと反省しています。

 

 

反省点としてはそんな所でしょうか。

最後は後片付けにゴミの分別にと、多大なご協力をいただきましたが、その辺りは「運営を誰の助けも借りんぞ!」と意地を張るより、皆で一体となってイベントを仕上げる方が良いでしょうし、その方が合理的なので、不躾ながら今後もアテにさせていただきます。

 

運営が全部を仕切ろうなどと思い上がるな、参加者を含めて全員で楽しむのだと謙虚であれ、というのはニコバー開催時代から感じていることですし、そういうウィクロスプレイヤーの皆様の温情に支えられての飲みクロスというのは昔から実感しているので。

 

それでは最後に改めて。

 

本日は飲みクロスへご参加くださり、ありがとうございました!!!

 

次回の開催はブルアカ弾の発売日辺りを予定しています。

秋だし、僕を含めた運営側の経験値も溜まっていますし、今回以上に快適なイベントにできるはずです。

 

今回のイベントでお楽しみいただけた方、ご都合が合わずに参加できなかった方、いずれにとっても魅力的なイベントにしたいと考えておりますので、今後ともお付き合いいただけますと幸いです。

 

今後ともよろしくお願いします!!!

では(^^)/