どうも、ねへほもんです。
年末最後に魅せてやりました。
馬券大敗の1年でしたが、最後にワイド万馬券を当てました。
— ねへほもん (@nehehomon) December 28, 2022
来年もチビチビ頑張ります。 pic.twitter.com/3tV9lYaZXd
本日のホープフルステークスは3連単246万円の大荒れで、僕は大穴の本命が1着に来て爆勝ちしましたw
元々ムルザバエフ騎手は日本実績は浅いが海外では強いと聞いていたので、重賞に出たら本命にしたいなと思っていました。
馬自体も東スポ杯2歳Sで0.2秒差と好走していた割に、単勝90.6倍と大穴扱いされていたので、賭けてみることにしました。
正直、有馬2万負けで競馬モチベは急落しており、今日も上記の基礎情報だけでドゥラエレーデ本命にするかぁ、単勝ワイド5%アップだから適当に流すかぁ、有馬で懲りたし元手は1000円だけにするかぁというノリで賭けただけなので、当たって非常にビビりましたw
ムルザバエフ騎手の実力は本物で、最後2着でワイドだけかと思っていたら、クビの上げ下げで写真判定1着を掴み取ってくれて、"一流の技術"を見せつけてくれました。
この運勝ちに奢ることなく、来年も細々と競馬を続けようと思います。勝ちすぎると一時所得で課税されるし細々で。
1.年末企画だよ
仕事納めとなり、年末年始、帰省もせずに何しようかと考えていたところ、
ゲーム
しか浮かびませんでした。平常運転だ。
今回は今月発売された、「ロマンシングサガ ミンストレルソング リマスター」をやり込むこととします。
元々好きなゲームで、中高生時代に何周か遊びましたが、アルティマニアを読むとか、制限を掛けてやり込むのは初めてです。
まずは1周目を外部情報無し、昔の記憶頼みでプレイして、「今朝サルーインに勝てねぇwww」って投げ出しました。
キャラを鍛え直せば勝てたのでしょうが、面倒なのでヤメにして、2周目に挑むことにしました。
専門知識ゼロなので、まずは過去の攻略をなぞって経験を積みつつ、リマスターの変更点で微妙にアレンジできたらいいなと思っています。そういう意図で今回選んだ攻略がこちら。
ニューゲームスタートなので、サルーインを投げだした僕でも可能な攻略です。
初期ステータス1人とかゴツイ縛りを掛けて豪華なスキルや装備品で綺麗に乗り切る攻略よりは、しょぼい装備や術を駆使してそこそこ鍛えたパーティーで泥臭く乗り越える攻略の方が好きなので、そういう意味でも合っていそうです。
リマスター版では火のルビーを有するフラーマがパーティー加入するらしく、本攻略では活躍してくれそうなので、オリジナル攻略との差別化のためにサルーイン戦に参戦させる予定です。
本攻略の詳細は上記の記事に譲るとして、本記事は有益な情報ゼロ、単なる画像付きのプレイ日誌という読み物の位置づけでお考えください。
2.ゲームランク2まで
今回はゲームランク2へ到達するまでを扱います。
まずはジュエル稼ぎ。
ステルス&忍び足で無限に稼げます。
ここでリマスター版の特典ですが、3倍速機能があります!
面倒な稼ぎもだいぶ楽できます。
ジュエルをほどほど稼ぎ、旅芸人Lv3(単品修練可能に)→バーバラ魔スキルLv2&ミリアム火スキルLv2へ鍛えて初戦へ。
会話が噛み合っていない感ハンパないゲッコ族のイベントです。
こんな感じでウェイプまでの道程で加入したメンバーを前衛で防御させ、壁にします。まぁ楽勝です。
続いて宇判事(一発変換)の秘密。
通常プレイでも毎回親指を下に向けていますが、今回も同様です。
壁役込みで5人揃えば楽勝です。
その後アルベルトを回収し、ゲームランク2までの稼ぎを行います。
苦じゃらーと兵(一発変換)を使って育成します。
親指を下に向けたのはこのためです。
また、1戦闘終える度にヨービルのPUBへ行き、女術士を仲間に加えます。
本番で加入させるのは一度だけですが、何度か吟味が必要になります。
初期術法が戦闘の度にランダムで変わるらしく、癒しの水を引くまで吟味します。
僕はクジャラート兵×2ばかりと戦っていると癒しの水を全然引けませんでしたが、一度ごろつき×1と戦うと戦闘ポイントが1(奇数)だけずらせて上手く行きました。詳細は元記事で解説されているのでご覧ください。
癒しの水は本攻略唯一の回復手段なので、モブキャラだからと馬鹿にできません。
当然確保しましょう。男の術士も癒しの水を覚えており、回復役が2人になります。
厳しそうな制限ながら何とかなる気がしてきました。
記事ではクジャラート兵×2だけではなく、ゴールドマイン襲撃事件と宿屋の娘も攻略したらしいので、それに従い進めました。
宿屋の娘の方は、サルーインの地下神殿で5人組と戦いますが、攻撃が緩いので一発勝利できました。
一方ゴールドマイン襲撃事件の方は、盗賊2人組で雑魚だろと思っていたら、存外苦戦しました。
衝突剣178ダメージ
うーん、無理w
衝突剣が来るたびに戦闘不能者が出ます。
ミンサガは戦闘不能でも癒しの水で回復でき、フェニ尾無いとポーションじゃだめですシステムではない分マシなのですが、それでも手数を減らされ続けると負けます。
制限のせいで工夫できる余地も少ないのですが、とりあえず軽く工夫して、後は試行回数ゲーで突破しました。
誰が役立たずか一目瞭然ですが、後はお察しください。
サンライトアロー全然ダメージ通らんねん。
10回ほど挑戦して無事突破。
後はクジャラート兵×2を狩り続け、ゲームランク2へ到達しました。
(説明漏れですが先程の画像はゲームランク2到達時のものでした)
攻略記事を読んで思い出しましたが、クラスに就けるのを忘れていました。
帝国学術士(2術合成)、海賊(素早さアップ)、修験者・バルハル戦士(状態異常耐性)辺りがお勧めらしいです。
ジュエルが余っているのでクラス習得しますかね。
続きは明日以降進めていきます。
今日勝てたし、東京大賞典は観るだけで、ひたすらミンサガを遊ぶとします。
では(^^)/